一般財団法人環境イノベーション情報機構
工場跡土壌汚染地への商業施設建設問題について
登録日: 2003年06月20日 最終回答日:2003年07月24日 水・土壌環境 地下水/土壌汚染
No.2693 2003-06-20 16:44:35 匿名
過去の事例(土壌汚染対策法は施工前)でご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。
数年前?のことだそうですが、大手化学メーカーの工場跡に百貨店を建設しようとした際に、PCB、水銀等の土壌汚染が確認されたため、80億円の土壌浄化費用をかけたそうです。(結局、これが原因かどうかは不明ですが百貨店建設そのものは頓挫してしまったそうです)
農地・住宅地への転用であれば、土壌浄化も必要であろうかと思いますが、百貨店であればアスファルトで覆うなどの対策を講じるわけで、土壌浄化そのものが必要ないのではなかったのではないでしょうか?汚染を理由に土地価格のネゴはありえたかもしれませんが、浄化の必要性は何だったのでしょうか? 風評、法律.......?
総件数 3 件 page 1/1
No.3010 【A-3】
Re:工場跡土壌汚染地への商業施設建設問題について
2003-07-24 14:46:19 匿名 (
恐らく、汚染=即危ないという一般的な認識によるところが大きいと思います。
百貨店等での利用なら、舗装等の覆土措置で十分でしょう。
No.2803 【A-2】
Re:工場跡土壌汚染地への商業施設建設問題について
2003-07-05 14:31:04 玲 (
回答になるかわかりませんが、水質汚濁防止法第14条の3に関係がありそうです。
インターリスク総研のHPに資料を見つけましたので、ご参考ください。
エターナルNo.27「土壌・地下水汚染と企業の対策」
http://www.irric.co.jp/library/environment/eternal27.pdf
No.2789 【A-1】
Re:工場跡土壌汚染地への商業施設建設問題について
2003-07-03 19:51:39 ちしゃ (
ただ、その時点で浄化するとなると、誰が浄化するのか大変ややこしくなることは想像できます。
やはり工場から用途変更する場合に対策をとったほうがすっきりします。
また商業施設になった場合でも(めったにないとは思いますが)水道配管への土壌物質が影響を与え、そこで飲食した不特定多数の人に被害を与えるというケースも可能性としては考えられると思います。
総件数 3 件 page 1/1