一般財団法人環境イノベーション情報機構
産廃管理票(マニフェスト)の運搬受託者欄について
登録日: 2007年12月14日 最終回答日:2007年12月14日 ごみ・リサイクル 産業廃棄物
No.26239 2007-12-14 10:02:47 ZWlab1b K.T
最近、産廃の処分を担当することになり、勉強しだしたのですが、どなたか教えていただけないでしょうか。
私の事業所では、直接処分業者へ自己運搬しています。
そのため、マニフェストの運搬受託者欄は、収集運搬を委託した場合の受託業者を記載すれば良いと思っていたので、斜線を引いて持っていきました。
ところが、運搬先の処分業者の方から、運搬受託者欄には運搬を行った私の事業所名を記載するように指導されました。
この指導のとおり、運搬受託者欄には自己運搬の場合でも記載しなければいけないのでしょうか。
細かい点とは思いますがよろしくお願いします。
総件数 2 件 page 1/1
No.26246 【A-2】
Re:産廃管理票(マニフェスト)の運搬受託者欄について
2007-12-14 16:09:30 神奈中ISO (ZWla5f
A-1回答者様のとおりですが
以下、過去のQ&Aのやりとりを見ると、多少スッキリするかと思います
http://www.eic.or.jp/qa/?act=view&serial=10124
回答に対するお礼・補足
過去のQ&Aでも同じような質問があっていたのですね。教えていただきありがとうございました。
法令上、規定があるのか気になっていたのですが、自己運搬の場合の明記はないようなので、スッキリしました。
No.26242 【A-1】
Re:産廃管理票(マニフェスト)の運搬受託者欄について
2007-12-14 12:37:34 takos (ZWl8c11
もちろん、運転手、車両は自社のものですよね??
回答に対するお礼・補足
はい、運転手、車両は自社のものです。
ご回答参考になりました。斜線を引けばよいと思っていましたが、ルートを明確にするためにも、処分業者に確認して「自己運搬」の記載でよければ、そのようにしたいと思います。ありがとうございました。
総件数 2 件 page 1/1