一般財団法人環境イノベーション情報機構
PH調整
登録日: 2007年11月28日 最終回答日:2007年11月28日 水・土壌環境 水質汚濁
No.26025 2007-11-28 10:54:49 ZWla02f PH迷い子
恐縮ではございますが、PH8である水溶液をPH1.5に調整したいですが、計算法を教えてください
総件数 2 件 page 1/1
No.26028 【A-2】
Re:PH調整
2007-11-28 12:28:56 オッパッピー (ZWl4d53
pH(厳密にはPHは×)8の水溶液といっても純水に極少量のアルカリ分が入ってるだけなのか、緩衝液(判ります?)のようにイオンが色々入っているのかで全然違いますし、細かく言えば酸の種類によっても計算は変わってきますが、ご質問の内容から質問者様はpHについて初心者と思われるのでそこまで深くは考えずにごく初歩的なところで説明します。
塩酸を使用するとすれば、塩酸の濃度が10の-1.5乗(=0.0316)mol/Lになるように、その水溶液で希釈してやればいいでしょう。
え? それはpH7の水の場合じゃないかって?
でも そんなの関係ねぇ、でもそんなの・・・
No.26027 【A-1】
Re:PH調整
2007-11-28 12:10:12 sumi (ZWl161a
最低、対象の水溶液に溶けている成分の組成、pH調節に使う試薬の種類、濃度などが必要です。
総件数 2 件 page 1/1