一般財団法人環境イノベーション情報機構

ヘルプ

サイトマップ

メールマガジン配信中

環境Q&A

泡消火による消火訓練時の放出水の処理について 

登録日: 2007年09月11日 最終回答日:2007年09月12日 ごみ・リサイクル 産業廃棄物

No.24853 2007-09-11 09:55:57 クー

 ちょっと疑問に思ったので、質問させていただきます。

 消火訓練の際に、放水した後の水について、これは産業廃棄物として処理しなければならないのでしょうか。あまり、処理したという様なことを聞いた事がありません。

 通常の消火訓練で使用している水のみの放出水であれば、大きな打ち水をしているようなもので、雨水と同じで廃棄物として処理する必要はないと考えられますが、消火薬剤(通常3%混合)を混合した泡消火水を放水した場合、この放出水は廃酸又は廃アルカリとして処理しなければならないのでしょうか。

 実際に、火事があった場合等で、放出水を廃棄物処理した事例や、消火訓練の際に廃棄物処理した事例があれば、教えていただきたいと思います。
 また、処理しなくて済むのであれば、その根拠を教えていただければと思います。

 廃酸・廃アルカリとして処理が必要となるのであれば、そうそう消火訓練をすることができなくなります。
 消防法や廃棄物処理法上の通達等で特別な解釈があるのでしょうか。

 また、環境に配慮した気泡剤もあるみたいですが、通常の水でない限り、やはりその放出水は廃棄物として考えるしかないのでしょうか。

 色々質問が多くて申し訳ないのですが、どなたか御教示いただければ幸いです。

総件数 1 件  page 1/1   

No.24874 【A-1】

Re:泡消火による消火訓練時の放出水の処理について

2007-09-12 20:23:09 Dr.ゴミスキー

 泡消火薬剤は、次のものです。

 たん白泡消火薬剤
 合成界面活性剤消火薬剤
 水成膜消火薬剤

 消火後の残さは、汚泥扱いになる模様です。

 火事場の後片付け等は、最寄りの消防署に問い合わせては如何でしょうか。

回答に対するお礼・補足

 早速の、御回答ありがとうございます。

 確かに、残さは汚泥扱いになると思いますが、放出水そのものは液状なので、廃酸又は廃アルカリとしての処理が必要になってしまう気がします。

 それとも、放水してしまえば、水は地下浸透したり流れ出てしまうので、無視してかまわないということになるのでしょうか。(残さだけの処理でかまわないということになるのでしょうか。)

 実情では、流れ出た水については、そのままの未処理で流してしまっている例が多いと思います。(推論ですみません。)
 今度、消防署にも確認してみたいと思います。

総件数 1 件  page 1/1