一般財団法人環境イノベーション情報機構

ヘルプ

サイトマップ

メールマガジン配信中

環境Q&A

亜鉛濃度 デジタル計 

登録日: 2007年09月11日 最終回答日:2007年09月16日 水・土壌環境 水質汚濁

No.24845 2007-09-11 04:29:44 ゴクラク

排水基準で亜鉛濃度の規制が強化されましたが、
(5→2mg/l)
亜鉛濃度を現場で測定できるデジタル計はありますか?
(パックテストでは曖昧なので)
小数点1桁まで表示されるものがあれば結構です。

ご存知の方 お願いします。

総件数 2 件  page 1/1   

No.24963 【A-2】

Re:亜鉛濃度 デジタル計

2007-09-16 22:57:16 マッシー・ナナ

共立のデジタルパックテスト、オルガノのスマート2、ハックのDR2800などは現場で測定できるデジタル表示の計器といえるでしょう。こうした、いわゆる簡易測定計器は他にもあると思われます。「亜鉛現場測定」などでネット検索されたら如何でしょう。しかし、簡易分析は厳密な意味で公定法とは異なります。殆どの場合、前処理なしで比色法を採用していますので、分析値が試料の色調に左右される嫌いがあります。清水では公定法に近似する値を得られることもありますが、測定結果は公的な信頼性はありません。それに妨害物質を殆どマスキングなしで測定するために、不純物を含む試料水ですと公定法とは異なる値を得られることも珍しくありません。現場使用で、どの程度の信頼性を求めておられるのか分かりませんが、工程管理や処理施設の維持管理用に利用する程度なら、曖昧かもしれませんが、簡易分析の中ではパックテストが安上がりと思います。しかし、試料の前処理等を工夫されるなどの必要があるかもしれません。良く吟味した上でご利用ください。
ところで、亜鉛のパックテストは新試薬に変更されました。一部現場には前試薬の方が扱い良かったとの意見も聞こえます。さらなる改良をお願いしたいところです。

回答に対するお礼・補足

>マッシー・ナナ
詳しい情報及び計測器に対する見解、分かりやすく勉強になりました。ありがとうございます。
対象は基本的に水道水で、亜鉛だけが得意的に高い水というイメージです。
ハックは海外製品ですが、海外製よりは国内製の方が正確な印象がります。
各3計測器についての違い、性能などご存知でしたらご教授頂けますでしょうか。

No.24847 【A-1】

Re:亜鉛濃度 デジタル計

2007-09-11 18:09:21 火鼠

>排水基準で亜鉛濃度の規制が強化されましたが、
>(5→2mg/l)
>亜鉛濃度を現場で測定できるデジタル計はありますか?
>(パックテストでは曖昧なので)
>小数点1桁まで表示されるものがあれば結構です。
>
>ご存知の方 お願いします。

私の、雑駁な知識の中では、ご希望に添えるものは、ないはずです。原子吸光分析計もZnは、ノイズが多く、また、解離が不安定なので、0.1ppmはかなり厳しいと思います。(採取量を調整すればいいのですが)ICPならいいかもしれません。そうなると、最低でもうん百万。とても、簡易測定ではないですね。

総件数 2 件  page 1/1