一般財団法人環境イノベーション情報機構
亜鉛濃度 デジタル計
登録日: 2007年09月11日 最終回答日:2007年09月16日 水・土壌環境 水質汚濁
No.24845 2007-09-11 04:29:44 ゴクラク
排水基準で亜鉛濃度の規制が強化されましたが、
(5→2mg/l)
亜鉛濃度を現場で測定できるデジタル計はありますか?
(パックテストでは曖昧なので)
小数点1桁まで表示されるものがあれば結構です。
ご存知の方 お願いします。
総件数 2 件 page 1/1
No.24963 【A-2】
Re:亜鉛濃度 デジタル計
2007-09-16 22:57:16 マッシー・ナナ (
ところで、亜鉛のパックテストは新試薬に変更されました。一部現場には前試薬の方が扱い良かったとの意見も聞こえます。さらなる改良をお願いしたいところです。
回答に対するお礼・補足
>マッシー・ナナ
詳しい情報及び計測器に対する見解、分かりやすく勉強になりました。ありがとうございます。
対象は基本的に水道水で、亜鉛だけが得意的に高い水というイメージです。
ハックは海外製品ですが、海外製よりは国内製の方が正確な印象がります。
各3計測器についての違い、性能などご存知でしたらご教授頂けますでしょうか。
No.24847 【A-1】
Re:亜鉛濃度 デジタル計
2007-09-11 18:09:21 火鼠 (
>(5→2mg/l)
>亜鉛濃度を現場で測定できるデジタル計はありますか?
>(パックテストでは曖昧なので)
>小数点1桁まで表示されるものがあれば結構です。
>
>ご存知の方 お願いします。
私の、雑駁な知識の中では、ご希望に添えるものは、ないはずです。原子吸光分析計もZnは、ノイズが多く、また、解離が不安定なので、0.1ppmはかなり厳しいと思います。(採取量を調整すればいいのですが)ICPならいいかもしれません。そうなると、最低でもうん百万。とても、簡易測定ではないですね。
総件数 2 件 page 1/1