一般財団法人環境イノベーション情報機構

ヘルプ

サイトマップ

メールマガジン配信中

環境Q&A

マニフェストの保管について 

登録日: 2007年08月10日 最終回答日:2007年08月13日 ごみ・リサイクル 産業廃棄物

No.24178 2007-08-10 03:56:03 不定形

中間処理業の者です。

皆様マニフェストの保管はどのようにされてますか?
もっと良い方法が無いかと悩んでいます。

昔からの流れで月毎、そして排出事業者(アカサタナの行毎)
に固まりを作り、それをボール紙を表紙に紐綴してますw

この方法だと廃棄は楽なんですが、業者毎には厳密には並べていないので、
後で照会する必要があったりするとかなり大変です...
そういう可能性がある所は予め分けてたりはしていますが。

A4ヨコのパイプファイルだと並べ替えも楽なんで管理しやすいかなと思ったのですが
「ボール紙+綴り紐」のコストパフォーマンスには敵いません(^^;
ファイルだと一定数を超えると分けることになりますが、
紐なら長さが許す限り一塊で行けますし...

何か良い実例がございましたらお教え下さい!

総件数 1 件  page 1/1   

No.24276 【A-1】

Re:マニフェストの保管について

2007-08-13 17:44:44 ハラコ

 不定形様
 ご苦労様です。大量の管理票の保管・管理の業務日々大変ですよね。
 残念ながら、私からはお役に立てるアイデアはありません。申し訳ありません。

 聞くところによると、平成20年度から産業廃棄物を排出する事業者は、産業廃棄物管理票の交付状況の報告が義務化されるようですね。排出者も報告を受ける自治体もこれから仕事が増えるので大変なことと思います。中間処理業の方にも排出者からの問い合わせが増えるかも知れませんね。(この改正は誰も喜ばないのではないでしょうか。でも不法投棄防止のため必要なんでしょうね…)

 参考までですが、電子マニフェストを導入することを検討されてはどうでしょうか。
 メリットは、管理票の保管や上記の管理票の交付状況の報告が不要になる等(情報処理センターが電子マニフェストを集計して都道府県等に報告するため)。
 デメリットは、排出者、収集運搬業者、(中間)処理業者が一緒にしなければならない。紙不要にはならない(伝票を付けないと管理がわからなくなったり、警察に何らかの書類が無いと不法投棄と間違えられる)。システムがダウンすると事務処理が止まる。機械が嫌いな(私みたいな)人はアレルギーがでる等
 もちろん、事務が効率化して、事務員が減るようなことになっては、私の期待するところではないので、効率化した労力をどう使うか、経営全体のことも見ながら、検討してみて下さい。

回答に対するお礼・補足

ハラコ様 回答有り難うございます。

さて、電子マニフェストですが既に300件位のお客様に変えて貰いましたw
報告書面倒臭いですよーといいながら実はウチの事務処理+通信費削減の方がでかかったりしますw
産業廃棄物管理票交付等状況報告書は要は電子マニフェストへ切り替えさせる為の建前だと私は思っていますw
今でも業者の行政報告なんて見てないはずですしw

しかしJWNETは中小企業ではOSが98やvistaで使えない、実質紙と比べてコスト高、
ご指摘の通り受渡管理表が必要、結局4月以降切替えても報告出さないといけないなど
排出事業者からは文句たらたらですw

行政からの告知も無ければ、JWNETも自分から営業しませんから、結局こっちで資料を用意したり、
インストールや設定してあげたりとてんやわんやです。いまでも平均1,2件の排出事業者から問い合わせがウチにありますww
長期的に見れば事務処理量は減るんでしょうが、一時的には増大しています...(^^;

紙が無くなる日は...10年は来ないでしょうねw

総件数 1 件  page 1/1