一般財団法人環境イノベーション情報機構

ヘルプ

サイトマップ

メールマガジン配信中

環境Q&A

元自治体職員さん教えてください 

登録日: 2007年06月09日 最終回答日:2007年06月12日 環境行政 法令/条例/条約

No.22889 2007-06-09 08:32:07 レス

 浄化槽放流先に関して

1.道路側溝 禁止
  この点ですが、現在は全面禁止と考えるべきなのでしょうか。個人的には許可がでた(もう実務からだいぶ立ちますが)場所もあるのですが。

2.下水道(雨水渠)禁止
  これも、汚水処理開始工事までの期間は接続許可が出たように思うのですが。最も三年以内に切替義務がありますし、多くの場合は定期点検前に切り替えたほうが経費等を考えると楽なので早急に切り替えますが。
 また、先行雨水整備の場合には許可がでた場合が多いと思います。

3.河川 原則可能 排水口設置に占用許可必要

4.農業用の用水路 原則禁止
  さすがにこれは例がありません。

5.その他
 融雪用の側溝 禁止
  これも例があるのですが、側溝と同様、現在は全面禁止なのでしょうか。

 個人が敷地雨水処理 相手と相談

総件数 3 件  page 1/1   

No.22937 【A-3】

賢者を目指してください

2007-06-12 09:09:57 測郎

「賢者は愚者からも学ぶが愚者は賢者からも学ばず」と言う諺があります、レスさんの鋭い指摘と本質を見抜く洞察力に刮目する場合が多々ありますが質問者を愚弄する言葉は尊敬に値しません。夜郎自大とはまさに天に向かって唾吐くようにさえ思えます。現役時代は相当の実力で御活躍されただろうにと思うと残念です、この掲示板を品性下劣にするか品格ある掲示板にするかは人生の先輩たる方々にも由ると思うのです。どうか若輩者と唾棄せず活かすように真の賢者として存在して頂けることを願います。

(質問内容は当事者の目にとまることを想定し曖昧に表現せざる得ない場合もあります。省庁との雑談から出ている場合は真の質問者は省庁事務官だったり入札の設計資料だったりしますので当事者や内容を実際と替える場合もあります。これ以上は差し障りがありますので御理解下さい)

No.22896 【A-2】

教えていただき、ありがとうございます

2007-06-10 10:03:15 レス

>禁止としたのは原則禁止、原則禁止としたのは事実上空文化という程度の語感のつもりでした。
>個々の事情は様々で、20年前の口約束とか曾祖父の遺言みたいな話もありました。いずれにしても水路の使用は様々な歴史を重ねているものですので、規則原則だけでは終わらないケースがたくさんありました。

 ですよね。水利権と同じで個々の事情とか歴史的な経緯があり、大変なご苦労をされたと思います。

 ご返事からは、農業用水の場合は結構接続が出来るような感じですが。(私は経緯がないので)
 用水でなく、農業用排水路と云われるのがあり、それには可能との話は聞いたことがありますが。
 (すみません、農地には原則建築が出来ないので、私は経験がないのです)

 最近の若い方は、質問の仕方が安直なだけでなく、思考回路や、調査全般が安直で、思い込みが激しく夜郎自大の精神構造で自我を維持しているような感じがあります。
 部分を見て、異なる意見が出ると、すぐ攻撃反応が出たりする。
 異なる意見が存在することが許せないようです。

 私などは、苔が生えていますから、このような事案ですと、まず所轄、次に近隣、該当物件が浮いていたりしている場合は大変ですけど、それが一番誠意のある方法と思います。

No.22893 【A-1】

Re:元自治体職員さん教えてください

2007-06-09 21:53:44 元自治体職員

こちらもだいぶ元なので
禁止としたのは原則禁止、原則禁止としたのは事実上空文化という程度の語感のつもりでした。
個々の事情は様々で、20年前の口約束とか曾祖父の遺言みたいな話もありました。いずれにしても水路の使用は様々な歴史を重ねているものですので、規則原則だけでは終わらないケースがたくさんありました。

総件数 3 件  page 1/1