一般財団法人環境イノベーション情報機構

ヘルプ

サイトマップ

メールマガジン配信中

環境Q&A

二酸化炭素の吸収量の差について 

登録日: 2007年04月27日 最終回答日:2007年04月30日 地球環境 地球温暖化

No.22389 2007-04-27 11:04:06 ちーちく

二酸化炭素の吸収量は、北半球と南半球では差がありますか?
もしあるとしたら、何故そうなるのかというメカニズムを教えてください!

総件数 7 件  page 1/1   

No.22405 【A-7】

Re:二酸化炭素の吸収量の差について

2007-04-30 19:58:05 暫念!

森野力様
>お礼をしなさい!って、どこにあります?
「返信してください」だけです。
 質問者からの返信を「お礼」と呼んでいるのは、このコーナーの管理者であって、単なる習慣です。

そう思うのは自由ですが・・。「回答欄にお礼」という欄があり、返信って書いてあれば、特に慣れていない方は「お礼」するものだと思うでしょう。物事をそこまで主観的に捉えるのは如何かと。

>私が用意している回答には、2つあります。
1.差がありません。
2.差があります。

ならばそう書けばよいでしょう!
差はある。差は無い。こう考えればあるんだけど、こう考えればないって。光合成の原理は同じ。だけど植物種によっても吸収率は異なるし、ましてや陸地の面積も違う・・・って。質問者も言っていることが判らなければ何が判らないかが見えるのではないですか?
そもそもあるのかないのか位は、あなた位の知識をお持ちであれば、レベルに関係なく答えられるでしょう!

>これらを説明するには、相手の知識レベルを知る必要があります。
>だから、暫さんも回答する前に尋ねたのだと思います。

じゃあこれは?
http://www.eic.or.jp/qa/?act=view&serial=22066

私が申し上げているのは質問者に礼儀が必要なのは当然だが、回答者にも必要だろうということです。このような姿勢がまかり通るのであれば、素朴な疑問に対する回答が得られるサイトではなくなってしまうのでは?

森野様
私が言うのもなんですが、もう止めましょう。
ただ私のように不快に感じる者がいる、それをどうこう言われても不快なものは不快です。

No.22404 【A-6】

Re:二酸化炭素の吸収量の差について

2007-04-30 18:56:05 森野力

暫念! 様
 暫さんの発言を、よくお読みになってください。

お礼をしなさい!って、どこにあります?
「返信してください」だけです。
 質問者からの返信を「お礼」と呼んでいるのは、このコーナーの管理者であって、単なる習慣です。

「素朴な疑問として本サイトに尋ねたものではないか」という感じは私にもありました。
 だから、その先へ話を進めるため、質問をやり直してもらえるよう、回答にならない回答をしました。
他のスレにあるように、質問者がいい加減な問いかけをしておいて、
詳しく回答された方に、「そんなことは知っている!」と、暴言を吐く方が居られます。
それを避けるため、あいまいな回答をしたのです。

もし、質問者が小学生であれば、私からの回答の意味さえわからないでしょう。
そういう意味では、暫さんの問いかけは親切です。
 質問者の年齢(学年)と、どこまで調べたか?
これが分らないと、質問者が満足するような回答はできません。

質問した方はどうすればよいのでしょう?
最初に、それらを書くべきでした。今からでも遅くないです。
自分が知りたいこと、そのような疑問を持ったきっかけ、自分が調べたことがら、など。

 私が用意している回答には、2つあります。
1.差がありません。
2.差があります。
 この理由も様々です。
1.光合成の原理は世界中どこも同じ。
2.京都議定書の吸収量を計算する係数が、国により異なる。

 これらを説明するには、相手の知識レベルを知る必要があります。
だから、暫さんも回答する前に尋ねたのだと思います。

暫念!さんならば、どのように回答なさいますか?
 

No.22403 【A-5】

Re:二酸化炭素の吸収量の差について

2007-04-30 18:12:31 暫念!

森野力様
上記の書き込みについては気分を害されたようであれば申し訳ありません。森野さんの回答をどうこうということではありません。その次のレスを見て、質問者様ならどう思うだろうと感じたことが発端です。
申し遅れました。質問者様とは別人です。

私は、質問の内容から、学生がレポート作成目的で質問したものではなく、素朴な疑問として本サイトに尋ねたものではないかと感じました。そもそも、本サイトは、そのような内容もOKであったはずです。

それを年は?どの程度調べたのか教えろ?では、質問した方はどうすればよいのでしょう?
ましてや、お礼をしなさい!って、お礼目的で回答者やってるのか、それとも「しつけ」?
質問者がお礼をしないのは、まぁそういう人間なんだって割り切れば済むことであり、強制するのはおかしいでしょう(まぁ身内なら怒りますけど)。
まあとにかく、私はこのような態度は嫌です。

No.22402 【A-4】

Re:二酸化炭素の吸収量の差について

2007-04-30 14:06:37 森野力

「ちーちく」さんと「暫念!」さんが同じ、または関係ある人の場合

> 南半球は陸地(森林)が少なく、海洋の面積が大。
> 季節が反対になる。

これが、「回答になっていない」というのは、その通りです。これらは、条件の違いです。

もともと、質問の意味が分りませんから、答えようがないのですが、
もしかしたら、何かがきっかけで疑問に思ったことがあって、それを聞きたいのかも知れません。
  もしそうであれば、何らかの反応があるでしょう。
  ためにする質問であれば、何も返ってこない。
そのように考えました。対話のきっかけのつもりです。


「暫念!」さんが「ちーちく」さんと無関係の場合

「ちーちく」さんが、環境問題に興味を持っていて、疑問を解決したいと思っているのならば、
それを手助けするのが大人の役目だと思います。
そうするために、暫さんが問いかけをされたのではないでしょうか?
私は、真っ当な発言だと思います。

暫念!さんは、どうすれば良かった、とお考えですか?
「自分の考えを述べてからするのが礼儀でしょう」に 同感です。

No.22401 【A-3】

Re:二酸化炭素の吸収量の差について

2007-04-29 22:53:48 暫念!

>回答を差し上げる用意があります。
まずは森野力さんのご回答に返信してください。

>南半球は陸地(森林)が少なく、海洋の面積が大。
季節が反対になる。

この回答の何に返事をすれば良いのか?
>北半球と南半球では差がありますか?
の答え?陸地と海洋のどちらが吸収量が多いの?
季節が反対?
二酸化炭素吸収量は、夏場に植物の光合成によって大きくなるのは常識。反対なら何なの?年間通して考えたらこれも何にもわからない回答。

>また、あなたの年齢(学年)と、
あなたがどこまで調べたかを私の回答に返信してください。

あなたは保護者?偉い教育者?
人を見下す発言は、自分の考えを述べてからするのが礼儀でしょう。
ほら○○ちゃん!こんな良いもの頂いたわよ。(え〜?)
ちゃんとお礼言いなさい!(こんなの欲しくも無いよ)
お礼言わないとおもちゃ買ってあげませんからね!

No.22396 【A-2】

Re:二酸化炭素の吸収量の差について

2007-04-28 18:54:04

はじめまして!
回答を差し上げる用意があります。
まずは森野力さんのご回答に返信してください。
また、あなたの年齢(学年)と、
あなたがどこまで調べたかを私の回答に返信してください。

No.22390 【A-1】

Re:二酸化炭素の吸収量の差について

2007-04-27 23:31:03 森野力

>二酸化炭素の吸収量は、北半球と南半球では差がありますか?
>もしあるとしたら、何故そうなるのかというメカニズムを教えてください!

南半球は陸地(森林)が少なく、海洋の面積が大。
季節が反対になる。

総件数 7 件  page 1/1