一般財団法人環境イノベーション情報機構

ヘルプ

サイトマップ

メールマガジン配信中

環境Q&A

PACはCODとなり得るか 

登録日: 2007年04月25日 最終回答日:2007年04月28日 水・土壌環境 水質汚濁

No.22365 2007-04-25 10:46:26 ミキサー

豆腐工場での製造排水処理設備において、
生物処理+凝集沈殿処理をしておりまして、
凝沈においては、PAC+高分子を使用しています。

処理水は常時透視度1m以上はあるのですが、
時々CODが高くなります。
(通常5mg/L程度、時々20mg/L程度になることがある)

前段の生物処理での処理能力不足が
流入負荷変動等によって生じる可能性もあると思うのですが、
それとは別に、
凝沈工程での薬注がCODに影響していないかということも
考えてしまいます。
PAC、および高分子凝集剤の影響は
どのようなものなのでしょうか。

よろしくご教授願います。

総件数 2 件  page 1/1   

No.22393 【A-2】

Re:PACはCODとなり得るか

2007-04-28 11:50:37 マッシー・ナナ

PACとは、周知のようにポリ塩化アルミニウムの略語です。無機凝集剤で、殆どは汚泥に移行します。溶液中にはごく微量が溶出するだけですので、マンガンCODで測定されるとは思えません。CODの上昇は他に要因があるように思います。定期的なCOD上昇か否か基本に立ち返って生物処理を調査してみてください。なお、PACの使用が処理水の再利用のため透視度を上げる必要があったり、燐の除去のためならやむ得ませんが、蓄積されると処理生物に害があったとの報告があります。

No.22371 【A-1】

Re:PACはCODとなり得るか

2007-04-26 12:53:43 レス

>豆腐工場での製造排水処理設備において、生物処理+凝集沈殿処理をしておりまして、凝沈においては、PAC+高分子を使用しています。
>
>処理水は常時透視度1m以上はあるのですが、時々CODが高くなります。
>(通常5mg/L程度、時々20mg/L程度になることがある)
>
>凝沈工程での薬注がCODに影響していないかということも考えてしまいます。
>PAC、および高分子凝集剤の影響はどのようなものなのでしょうか。>
>
 具体的に何を使われているか不明ではお答えのしようがありません。
 ご心配ならば、単純に、純水に、PAC+高分子を使用時の濃度で添加してCODを測定されればご理解いただけると思います。

 ただ、通常5mg/Lが検出されるのならば、COD成分があるとは考えられないと推測するのが一般的な知見ですが。

総件数 2 件  page 1/1