一般財団法人環境イノベーション情報機構

ヘルプ

サイトマップ

メールマガジン配信中

環境Q&A

井戸水の塩分濃度について 

登録日: 2007年04月18日 最終回答日:2007年04月23日 水・土壌環境 地下水/土壌汚染

No.22229 2007-04-18 12:34:13 momo

はじめまして。
知り合いの方が井戸水を使って食品会社の床?外の水まき?をされています。
海が近いせいか、乾いて塩を吹いた状態になるそうです。
飲用には使われていないようです。
塩分濃度を分析依頼しようか、考えられています。
私は塩分濃度を知っても何も対策できないのなら、わざわざ分析を依頼する事はないと思うのですが。
もし分析依頼をされるなら塩分濃度の他の何の項目を依頼されたらいいと思いますでしょうか?
また塩を吹く以外被害など考えられますか?
よろしくお願い致します。


総件数 4 件  page 1/1   

No.22331 【A-4】

Re:井戸水の塩分濃度について

2007-04-23 09:31:37 テトラ

>もし分析依頼をされるなら塩分濃度の他の何の項目を依頼されたらいいと思いますでしょうか?
>また塩を吹く以外被害など考えられますか?


⇒思うに、第三者に証明する必要が無いのであれば、
 手っ取り早い方法は、「口に含んで味を見る」という方法は、如何でしょうか?(飲み込まずに、後は吐き出すなり、うがいをするなりして…)

そうすれば、塩分の濃度の検討も付くし、どのような水質なのか感覚的に解かると思います。
「上水試験方法」の「一般性状」に「味」の項目があるので、
それを参考にしてみれば、どうでしょう。

余談ですけれど、知人に発展途上国によく出張される方が居り、
彼の言うには、「水は口に含めば、大体飲めるか?飲めないか…判断できる。」と自負していました。
また、「土地の土壌の色や外観を観察するだけで、どのような成分が多く含まれていて、また、
肥えているか?作物の生育に適するか?検討が付く…。」とも豪語しておりました。
経験も必要でしょうけれど、案外「官能試験」は、
必要な情報を簡単に教えてくれるのではないでしょうか?

No.22242 【A-3】

Re:井戸水の塩分濃度について

2007-04-18 22:04:27 sumi

海水の影響だと分かっているのなら、
また、気になる成分が特にないのなら、
一定量の水を乾固させて(乾燥させて)、
残った塩分の重さを量れば
充分なのではないかな?

まあ、レスさん、パラレルさんの
仰ることは もっともですが。

No.22238 【A-2】

Re:井戸水の塩分濃度について

2007-04-18 18:08:45 パラレル

>私は塩分濃度を知っても何も対策できないのなら、わざわざ分析を依頼する事はないと思うのですが。

その通りだと思います。利用目的があって初めてその目的に応じた水質かを確認する必要が生じるものではないでしょうか。

塩分の除去が目的なら、蒸留やRO膜がありますが、散水目的でこんなことだれもやりませんね。

No.22230 【A-1】

Re:あ〜あ〜

2007-04-18 14:21:05 レス

>はじめまして。
>知り合いの方が井戸水を使って食品会社の床?外の水まき?をされています。
>海が近いせいか、乾いて塩を吹いた状態になるそうです。
>飲用には使われていないようです。

 塩を吹くって?塩田でも作られるつもりですか?

 調査以前に、その土地は死んでしまいます。

 知らないって、本当に恐ろしいことですね!!!

 多くの土地で、過剰潅漑により、世界中で死んだ土地が増えています。彼らはある意味今を生きるために仕方がなくそうなってしまうのですが、知り合いの方は何を考えておられるのでしょう。

 貴方も同様ですが・・・

追記
>一定量の水を乾固させて(乾燥させて)、残った塩分の重さを量れば

 蒸発残留物が計れます。これは塩+α(硬度成分とか珪酸塩、有機物、微粒子など)ですが、塩化物とは異なりますのでご注意願います。

総件数 4 件  page 1/1