廃棄テレビは、宅急便で送れる?
登録日: 2007年03月04日 最終回答日:2007年03月07日 ごみ・リサイクル 産業廃棄物
No.21464 2007-03-04 04:07:17 初質問
私の勤める会社の物置から、壊れたテレビが出てきました。
リサイクルに出さないといけないと思いますが、アイニク田舎なもので電気店などが近くにありません。
そこで指定引き取り場所まで、送ろうと思うのですが、そうなると廃廃棄物ですので、許可業者と契約しマニフェストを発効し云々となって来ると思います。
(1台の廃テレビを1回だけ送るためには少々難有るかな)
そこで方法として、宅急便で送ろうと思うのですが可能でしょうか?それともやはり契約云々をしなければならない(※※通販品等は廃棄時、宅急便で指定場所へ送っているようですがなぜ送れる)のでしょうか?
No.21534 【A-11】
Re:廃棄テレビは、宅急便で送れる?
2007-03-07 23:20:27 匿名 (
原則として、宅急便、宅配便等の運送業者には産業・一般廃棄物収集運搬の許可を自治体が下ろさないハズです。
そのため、引越しに伴う廃棄物について、許可の取れない運送業者も廃棄物を運べるよう、わざわざ通達が出ております(つまり、廃棄物の収集運搬許可を出すつもりはないと思われます)。
質問者の方も
>そうなると廃廃棄物ですので、許可業者と契約しマニフェストを発効し云々となって来ると思います。
>(1台の廃テレビを1回だけ送るためには少々難有るかな)
と、産廃であることは把握されてますよね?
例えば宅配便で送ることができたとしても、産廃である限りマニフェストの発行は必要だと思いますが…。
ちなみに、家庭から排出された廃テレビなどを送る場合には、自治体が回収しない場合、一般廃棄物収集運搬の許可業者に依頼するそうです(東京都23区など)。
パソコンリサイクルと混同されがちのようですが、家電リサイクル券センターのサイトで詳しく説明がありますので、参考にしてください。
http://www.rkc.aeha.or.jp/text/p_index.html
回答に対するお礼・補足
どうも有り難う御座いました。
やはり宅急便はやめて、自治体相談などをして見ます。
家電リサイクル法は、廃棄物処理法の個別法=規定ない事項は廃棄物処理法が適用される、把握しているつもりです。東京都23区→許可業者依頼:わかりました。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
回答いただきました皆様へ:本当に有り難う御座いました。心より深謝申し上げます。
No.21532 【A-10】
Re:廃棄テレビは、宅急便で送れる?
2007-03-07 21:44:03 風林火山 (
私はリサイクル法は詳しくないので廃掃法の視点から書きますが、産廃にしても一廃にしても許可というのは「原則禁止」ただしある一定の要件を満たした時に限り、禁止を解除するというものです。
宅配便で送る場合、収集運搬はもちろん許可が必要ですが、ターミナルで荷下ろしや別の車両に積み替えるわけですから積み替えや保管場所の許可も必要です。また運搬する先の自治体の許可も必要ですが宅配便の場合何れも許可はとっていないし、多分取れないと思います。
従って、○○法第何条とかを探す以前に許可が無いから運搬できないということではご理解は得られませんか?
宅配業者が通販の廃棄物を運搬しているのは良いのかと言われれば、私は違法だと思っています。
また家電4製品については廃掃法とリサイクル法のどちらが上位(優先)かは私は知りませんので悪しからず。
最後に、同じような質問が過去にあり、「何食わぬ顔で宅配便に出してもそれはそれで受けてくれるかもしれませんが、あなたの心の善意に期待します。」という旨の回答がありましたので紹介させていただきます。
回答に対するお礼・補足
大変有り難う御座いました。
そうですね。法文等を探すより〜運搬できない
はい、理解いたしました。御礼申し上げます。
No.21530 【A-9】
郵便局から送るは勘違いでした
2007-03-07 18:08:01 Dr.ゴミスキー (
では何処に送るかですが、原則的には小売店です。近くに小売店がないとの質問ですが、お住まいの自治体にお聞きすることが一番です。
ところで、IT機器の利便性と情報公開が定着した結果として、考えることなく安易に利用する傾向になっています。
安易に人に頼るのでなく、まず、質問者が質問内容を整理するためにも、自分自身で汗を流す(検索や関係法令等を調べる)ことが寛容との視点から解を記述する場合もあります。
回答に対するお礼・補足
度々ご指導下さいまして感謝いたします。
私の考えとしましては、送り先は小売店と有りますが、小売店への送付は、指定引取場所以上に難しいと思われます。
小売店の引取は、第9条に規定されておりこれ以外は義務外品です。従い、今回の場合仕舞って有った製品で購入店不明で買い替えでも有りませんので、お店には義務は発生しませんので拒否も可能と考えられます。
一方、指定引取場所(製造事業者)での引取義務は、第17条に規定されておりここには、第9条に規定されている義務品制限も有りません。よって送品先は、指定引取場所が適切であると思われます。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
私の質問に応えていただいた皆様に心より御礼申し上げます。
私の最初質問に戻り皆様から頂戴いたしましたご指導からしますと「宅急便使用可否は、自治体に問合せて下さい」
との事になります。それはそれで貴重なのですが、
宅急便での廃棄物収集運搬については、△△に規定されている或いは△△通知通達が出ている、△△の事例があるなどご存知の方がいらっしゃると助かるのですが・・・
No.21523 【A-8】
Re:廃棄テレビは、宅急便で送れる?
2007-03-07 10:02:40 コロ (
家電リサイクルでは、郵便局で払うのはあくまでもリサイクル料金のみであり、郵便局の出番はそこで終わるものと解釈していました。後は自分で持ち込むか業者に頼むか、頼む場合は宅配業者で問題ないのかという問題だと。 パソコンリサイクルの場合は、メーカー窓口への送付を郵便局が行う、で間違いないんですけどね。
回答に対するお礼・補足
有り難う御座いました。
確か、パソコンに関して郵便局は広域指定を受けているように記憶しております。宅急便も広域指定なのかなあ、その辺も検索しているのですが見つけられないので。
No.21518 【A-7】
Re:廃棄テレビは、宅急便で送れる?
2007-03-07 08:19:18 たる吉 (
失礼ながら私もGeordi La Forge様と同意見です。
>廃家電の送付方法は、買い換え時は小売店、製造者が不明な製品や買い換え時でないときは、小売店又は郵便局でリサイクル券を購入し、指定された場所へ郵便局から送るです。
最初の質問からも,質問者が欲している答えはこの点にあることが推察されます。
これを明示した上で,「見聞を深めてください」の意をこめてコメントしたほうが回答者はありがたいのではないでしょうか,ということをGeordi La Forge様はおっしゃっているのだろうと思います。
回答に対するお礼・補足
有り難う御座いました。
申し訳ありませんが「見聞を深めてください」の意について判断しかねましたので
・郵便局で送れるのだから宅急便でも送れる
・指定引取場所で引取出来ないのだから、自治体相談しかない
どちらでしょう、か?
No.21517 【A-6】
Re:廃棄テレビは、宅急便で送れる?
2007-03-07 07:59:13 Dr.ゴミスキー (
A−1で過去の検索と法律を紹介したのは、基礎的な情報を得るためです。
昨日も環境省と経済産業省の関係する審議会で「家電リサイクル法」の見直し審議を合同で開催していますが、審議委員自身が審議の内容を理解していないと思われる発言を堂々と行っています。
家電リサイクル法に指定されている4品目は、法に基づき資源化の義務が製造者にあります。
廃家電の送付方法は、買い換え時は小売店、製造者が不明な製品や買い換え時でないときは、小売店又は郵便局でリサイクル券を購入し、指定された場所へ郵便局から送るです。
回答に対するお礼・補足
有り難う御座いました。
確認させていただきたいのですが
紹介されている内容を理解すると〜〜の意味は
許可業者に委託或いは自治体相談の選択でしょうか?
法に基づき資源化〜〜
再商品化等では?
郵便局から送る
・4品目全製品を指しておられますか?
(4品目の中にはかなり大型も有りますが…)
・もし郵便局が可能なら、宅急便も可能性が出てきますね。
でもでも
・この場合、郵便局は収集運搬許可を持ってると考えて良い?
・契約はどのように考えればよいのでしょう?
お手数ですがよろしくお願いします。
No.21501 【A-5】
Re:廃棄テレビは、宅急便で送れる?
2007-03-06 13:22:27 Geordi La Forge (
指定取引所は小売業者が家電を送るところであり、消費者が家電を送ることはないと思われます。
質問の内容に答えると、
宅急便で送る云々以前に、送る事が出来ないので、宅急便で送ることにこだわっても意味がないと思われるのです。
仮に宅急便で送るとすれば、コロさんの話のように、収集運搬の許可が必要と思われるので、無理かなと思われます。
ただし、はっきりとしません。指定四家電は家電リサイクル法で規制されるので、廃掃法の規制を受けるかは分かりません。収集運搬の許可は廃掃法での定めです。
実践的な処理を考えると、自治体に送るのではなく、自治体に問い合わせるのが正解だと思います。
※ちしゃさん
すみません。状況を理解できずに・・・・
最近このサイトの回答が殺伐だなぁと思っていたので余計な事を言ってしまいました。
お気をを悪くしたらごめんなさい。確かに時間がないのでヒントだけというのもありえますね。
回答に対するお礼・補足
種々ご指導有り難う御座います。
私の考えとしましては、
指定引取場所は、法第17条規定では、「正当な理由が有る場合を除き、引取らなければならない」とされておりますので、消費者から(事業者からでも自治体からでも或いは委託された業者さんからでも)持ち込まれた(届けられた)ら引取義務は発生するように思います。
廃掃法の規制を受けるか・・・につきましては、
小売業者自ら運ぶ場合は、家電リサイクル法上は特例が設けられており許可不要ですが、委託する場合は廃掃法の適用を受けるのではないかと思います。
→→これからすると、許可業者と契約を結んでうんぬんとしかないのですが、
ほんとに宅急便て使えないんでしょうか。そこが知りたいのです。家電品以外でも不要になった廃棄品をそれなりの施設に宅急便を使って送るケースってないんでしょうかねえ?自治体相談もわかるのですが、例えば、料金が小売業者/自治体より宅急便が安くて便利となれば排出者がコストメリットを選んでも良いのではとも思うのですが。もちろん遵法厳守です。
No.21496 【A-4】
Re:廃棄テレビは、宅急便で送れる?
2007-03-06 08:58:42 コロ (
ご存知とは思いますが、松下・東芝・ビクターなどAグループと、ソニー・シャープ・三菱などBグループでは指定引取場所が違いますので、最寄の引取場所を確認の上、問い合わせると良いでしょう(リサイクルを指定法人に委託しているメーカーもありますのでご確認願います)。各グループのメーカー一覧は下記URLを参照ください。http://www.rkc.aeha.or.jp/text/price_ab.html
訂正です
調べ方が足りませんでした。家電製品の収集運搬の委託先業者には廃掃法上の許可が必要です。とすれば、宅配便での送付は無理ということになりそうです。お詫びし訂正いたします。
ただ、指定引取場所では、その辺り詳しそう(憶測ですが)ですので、やはり「最寄の指定取引場所に問い合わせる」が早くて確実かなと思います。
回答に対するお礼・補足
有り難う御座います。
やっぱり収集運搬委託は廃掃法上の許可業者になるんですねえ。
ただ、ある製品で(家電リサイクル法対象外品ですが、家電です)「廃棄時は、○○処理センターへ送品下さい」となっているのを見たもので、送れれば私の地域的にはとても助かるのでここへ質問させていただきました。
No.21486 【A-3】
Re:廃棄テレビは、宅急便で送れる?
2007-03-05 17:34:38 Geordi La Forge (
特に皆さんは、知識豊富な方ではないですか。ご自身の評価を下げるような回答をすべきじゃないと思いますよ。
※質問者の方へ
家電リサイクル法では原則買い替えまたは買った小売店に引き取り義務がありますが、今回のケースではどこに引き取ってもらえば良いか分からないと思います。
指定取引所は小売業者が送るところなので、消費者・事業者とは無縁と考えられます。
行政で回収ルートを用意しているはずなので、管轄の行政機関に相談してみてください。
東京だと家電リサイクル受付センターなるものが収集運搬してくれます。
この手の質問は、ネットで調べればすぐ分かることなので、質問しない方が無難です。
回答に対するお礼・補足
A−1、A−2、A−3 様
ご指導有難う御座います。お礼が送れ申し訳ありません。
A−1、A−2
・家電リサイクル法では、宅急便について記述されておりません
これをどう判断すれば良いのでしょう?
知りたいのは、宅急便で送れるか否かで、送れないならなぜなのでしょうか?
A−3
ご配慮有難う御座います、感謝します、けれども申し訳ありませんが
・知りたいのは、宅急便で送れるか否かで、送れないならなぜのでしょうか
(送れない場合、自治体しかないかな)
No.21472 【A-2】
Re:廃棄テレビは、宅急便で送れる?
2007-03-05 10:07:39 ちしゃ (
経済産業省
http://www.meti.go.jp/policy/kaden_recycle/ekade00j.html
環境省
http://www.env.go.jp/recycle/kaden/index.html
東京都の場合
http://www2.kankyo.metro.tokyo.jp/recycle/kaden-r/kaden-r-top.htm
横浜市の場合
http://www.city.yokohama.jp/me/pcpb/info/dashikata/das9.html
過去のQ&A(家電リサイクル法対象製品の運搬について触れた関連部分があります)
http://www.eic.or.jp/qa/?act=view&serial=8730
引越時に発生する廃棄物の取扱いマニュアルについて
(http://www.env.go.jp/press/press.php3?serial=3926)
Geordi La Forge 様
他の機会に、比較的詳しい回答を書いたら、
「基礎的な情報をきちんと把握させることや、
自分で調べられるきっかけを与える方が有意義」
というニュアンスの反応を他の回答者からいただいたこともあります。
こちらの都合ですが、詳しい回答を書く時間がない、
しかしヒントになるページくらいは書いておこうという場合もありますし、
ケースバイケースで
いろいろな回答のしかたがあっていいのではと思います。