一般財団法人環境イノベーション情報機構

ヘルプ

サイトマップ

メールマガジン配信中

環境Q&A

中間処理後再生物のマニフェスト最終処分記載について 

登録日: 2007年02月09日 最終回答日:2007年02月16日 ごみ・リサイクル 産業廃棄物

No.21059 2007-02-09 11:54:54 紐つけ大変

お世話になります。
当社では、中間処理後燃料として再生利用されているものがあるのですが、これについてマニフェストの最終処分欄は
過去ログ及び議論de廃棄物様の中で意見があったように当社が最終処分と見なして良いのでしょうか。

現状は再生先を最終処分としているので、紐つけが大変なのと、中間処理と最終処分が同じ日に行われたことにできるなら、
マニフェスト返送もまとめて出来るので非常に運用がラクチンになるのではと考えています。

また、過去ログをざっと検索していまいち理解しにくかったのですが、その際の条件として;
1.買取業者に引取運賃込みで有価買取。
2.自社で運んで有価買取。
3.自社または買取業者が手配した別の運送業者に運賃を支払い、有価買取。(運賃/車<買取額/車)
だと有価物として扱えるとして、

4. 3について(運賃/車>買取額/車)※レアですが
5. 1-3について0円(但し再生)
の場合はやはり産廃扱いでよろしかったでしょうか?

どっかで産廃wikiみたいの出来ないですかね(w

総件数 3 件  page 1/1   

No.21201 【A-3】

Re:中間処理後再生物のマニフェスト最終処分記載について

2007-02-16 09:32:28 3R

有り難う御座いました。
「環境省」、「議論de廃棄物様の記事」
私も勉強させていただきました。

回答に対するお礼・補足

イエイエ、頂いた情報に加えて自分で調べた情報も載せといたら
後で誰かの参考になるかもと思った次第です(^^

No.21150 【A-2】

Re:中間処理後再生物のマニフェスト最終処分記載について

2007-02-14 10:34:06 3R

お役に立てたようで何よりです。

■ご参考データとして

 日本産業廃棄物処理振興センターの「よくあるご質問Q&Aマニフェスト関連」 
 3 廃棄物がリサイクル処理される場合は、最終処分の場所はどこを記入すればいいですか。
 http://www.jwnet.or.jp/qa/manifest.shtml

 及び

 平成13年3月23日 環廃産第116号
 http://jwnet.or.jp/publish/jwnet_07.pdf

 をご一読されてはいかがでしょう。

■総合判断により産廃〜〜
 納入先で最終処分(その先が無いければ)されれば、そうですね。



回答に対するお礼・補足

ありがとうございます。資料確認できました。

ついでに環境省でも確認できました。
http://www.env.go.jp/hourei/syousai.php?id=11000313

議論de廃棄物様の記事も参考にさせていただきました。
http://blog.goo.ne.jp/jizokukanou/e/9958664da1b36b214c9bd02c46f9b00a
http://blog.goo.ne.jp/jizokukanou/e/6f73a6266ab9523d34590be2beff3ee1

再生物が有価か産廃かの判断は管轄行政にぶつけてみます。(^^
事務員への行先別の教育が....大変だろうなぁ(w

No.21142 【A-1】

Re:中間処理後再生物のマニフェスト最終処分記載について

2007-02-13 19:38:05 3R


ごめんなさい。少しわからない点がありますので、紐つけ大変様が中間処理業を営まれ燃料への再生(最終処分)を受託をしておられると仮定させていただいて

■〜当社が最終処分と見なして良いのでしょうか。
 マニフェストでの最終処分とは「埋立処分」「海洋投入処分」「再生」を指すと思います。
 よって「燃料として再生利用」されているならば、最終処分で良いのではないでしょうか。
  ・最終処分の場所=再生処理施設
  ・最終処分終了年月日=再生(中間処理により)客観的に売却可能な性状とした年月日
   (実際の売却日、売却先は記載不要)
  ・D票E票を併せて排出者へ返送する
 ※留意点
  ・売却先までの紐付けは難しいのでは?(中間処理業裁量の範疇) 

■〜中間処理と最終処分が同じ日に行われたことにできるなら
 受託されている燃料再生が、実際に同じ日に行われているのなら返送可能では。


■〜過去ログをざっと検索していまいち理解しにくかったのですが
 ここからの内容は、マニフェスト記載要領ではなく、産廃or有価物の判断についてかな?
 産廃判断は、運賃含め総合判断になると思いますので、どなたかのアドバイスを。

以上、的外れならごめんなさいです。

回答に対するお礼・補足

3R様ありがとうございます。正に私が求めていた解答でした(^^
特に一つめの件は何故か当社では慣例的に最終処分先に売却先を記載しているため、
入社以来私が疑問に思っていたことでした。
どうも昔、客に書いてないのはおかしいって言われたようです(^^;

今まで律儀にD票とE票バラバラで送っていたのでこうすれば人件費と郵便代も削減出来ると提案してみます!

後は、「客観的に売却可能な性状とした」と書いてあるとおり総合判断により産廃となった場合には、
納入先が最終処分先になるのではと思っています。

総件数 3 件  page 1/1