一般財団法人環境イノベーション情報機構
糖尿、人工透析患者の浄化槽への影響について
登録日: 2007年01月26日 最終回答日:2007年01月26日 水・土壌環境 その他(水・土壌環境)
No.20686 2007-01-26 11:03:56 桜桃
昨年度より浄化槽法定検査におきまして、BOD測定が導入されました。それに伴い、いろいろな機能障害への対処に頭を悩ませております。こちらのQ&Aにおきましてしょ先輩方の知恵を拝借させていただきたいと思います。
1.糖尿病患者がいる家庭の浄化槽への対応
2.人工透析患者が使用している浄化槽への対応と人工透析の患者の排出物がどうしてBOD値が高いのか?
宜しくご教授お願いします。
総件数 2 件 page 1/1
No.20699 【A-2】
Re:糖尿、人工透析患者の浄化槽への影響について
2007-01-26 20:17:22 aqua-play (
そのホームページのなかで
http://www.jeces.or.jp/j/faq/faq_p02.htm
にあります。
最近では合併処理浄化槽になっているため、そんなに影響は少ないと
思いますが、単独浄化槽だとかなり影響があります
浄化槽への対応ですが糖尿病が軽い場合は上記ホームページにもある様に
ブロワーを大きなものにして風量を多くし汲取清掃回数を増やすことで
対応できる場合があります
重症の場合はどうにもなりませんね、ブロワーを大きなものにすると言っても
浄化槽容積や滞留時間の問題で限界がありますし、せいぜい強烈な臭いが少し治まる程度
それでまさか家のトイレを使うなとも言えないし又汚濁負荷に対応した大きな浄化槽
に入れ替えると言ってもね・・・
>2.人工透析患者が使用している浄化槽への対応と人工透析の患者の排出物がどうしてBOD値が高いのか
ですが透析廃水のBOD値が高いと云うことでなくて、患者が家で排泄するものが高いと云う意味
でしょうかそれだったら当方はわからないし他に聞いたこともありません
なにか詳しい事例があったら逆に教えてください。
透析廃水のBOD値が高い理由については
http://www.system-8.com/1_gizyutu.htm
のC
回答に対するお礼・補足
大変参考になるご意見有難うございます。
No.20695 【A-1】
Re:糖尿、人工透析患者の浄化槽への影響について
2007-01-26 16:46:44 papa (
http://www.eic.or.jp/qa/?act=view&serial=12279
回答に対するお礼・補足
有難うございます。参考にさせていただきます。
総件数 2 件 page 1/1