国連機関について
登録日: 2007年01月21日 最終回答日:2007年01月26日 自然環境 野生動植物
No.20573 2007-01-21 12:53:08 けいこ
私は、現在環境とは全く関係のない分野で企業に勤めています。やはり国際的な環境政策に携わりたいと思うようになり、修士号を取得しようと考えております。特に専門は生物多様性の観点から野生動物の保護政策に取り組みたいと思います。そこで教えていただきたいのですが・・・
ずっと以前から国連機関で働きたいという希望はありました。ですから、国際公務員になるためにはどうしたらいいかということは調べました。ただ、もっと具体的にUNEPなどではどのような仕事をしているのかということまではなかなか調べることはできません。実際、勤務経験のある方にお話を聞いたりするのがいいと思うのですが、どなたかそのような方とどのようにコンタクトを取ればいいかご存知の方はいらっしゃいますか。また、それ以外でも、この内容をご覧になり、何かアドバイスをしてくださる方がおられましたら、どうぞよろしくお願い致します。
総件数 7 件 page 1/1
No.20692 【A-7】
Re:国連機関について
2007-01-26 14:44:37 RETRO (
またどうせ修士・博士号を取るつもりなら、英語(または仏語)が母語である国の大学へ行きましょう。海外留学は国際的な経験を積む意味もありますが、正しい英語(仏語)で論文を書く訓練ができるという意義の方が大きいのです。
No.20638 【A-6】
Re:国連機関について
2007-01-24 10:13:10 環くん (
文字通り、仕事でやりとりした際の印象です。
私どもは、いわば彼らに「調整される」側ですので。
(と言っても私は何度かご縁があって仕事した、という程度ですが・・・)
しかし日本人同士でも調整役は一苦労なのに、
政治も言語も文化も全く違う人々を調整するのは、
かなりストレスフルな仕事だろうなーと思います。
女性も思いの外、多い感じがしましたね。
女性の方が社交能力(こんな言葉あるのかな?)や言語能力が高いのか、
こういう環境や仕事に向いておられるのだろうなーと感じました。
↑なおこの話は、サンプル数10くらいの信頼性のない統計データですので、
話半分に聞いて下さいませ(笑)
回答に対するお礼・補足
お返事頂きましてありがとうございます。確かに大変な仕事だと思っています。今の私には到底無理なので、少しずつ必要な能力を身につけられるように努力したいと思います。
No.20614 【A-5】
Re:国連機関について
2007-01-23 10:29:31 riccia (
国連というのは、
政治的スタンスや社会の価値観が違うさまざまな加盟国すべての顔を立てる形になるので、
組織の方針として明確にできるのは概念的な部分、
細部は職員の個性で仕事しているようなところがあるようです
(その結果「参考までに」さんの書かれたように、膨大な調整仕事を担当することになる模様)。
この方のいた機関とは別の国連機関が実施していた情報サービスを利用していた時に、
私自身が経験したことですが、
関係者への影響が結構大きいトラブルが発生した場合でも、組織的なフォローはされず、
「結局その職員の責任なので、私たちは手出しができない」
と担当者と同じ部署の職員からいわれたことがあります。
(その担当者は2つの国の3か所のオフィスをまたいだ勤務形態になっていて、
迅速なフォローができる状態ではないと思われました)
幸いそのトラブルは解決しましたが、かなりの時間がかかりました。
日本の組織とはかなり感覚、運営のしかたが違います。
どんな組織についても欠点はありますし、
どんな仕事でもやりがいがある部分、大変な部分、つまらない部分がでてくるものですが、
国連という組織で働くこと自体を目標にするのではなく、
自分がどんなことを仕事で実現していきたいのか、ということをかんがえておけば、困難なことにあっても、乗り越えられると思います。
がんばってください。
回答に対するお礼・補足
ありがとうございます。確かにおっしゃるとおりで、国連機関での勤務は一つの目標にしたいと思っています。というのも、環境政策は国内でもできますが、仕事をする上で言葉や考え方、取り組み方において国際人として通用する人間になりたいと思ったからです。教えていただいたことを参考にさせて頂きながらがんばりたいと思います。
No.20612 【A-4】
Re:国連機関について
2007-01-23 09:45:59 環くん (
地道に知り合いを広げていくのが一番かと思いますが。
(たとえ組織や職員の連絡先が分かったとしても、
いきなり電話やメールで問い合わせるのはどうかと思いますので。
学生さんの中に、そういう方がたまにいらっしゃいますが、
私自身は、あまり良い印象を持ちませんから・・・)
また大学院に行くつもりなのであれば、
インターンをしてみたらどうですか?
それから私自身は国際機関で働いたことがないので、
仕事上で見た印象でお話しますが、
UNEPで野生生物の保護政策をやっている部署というと、
CITES、CBD、ラムサールなど条約事務局が思い浮かびますが、
あれはホントに「事務局」という印象ですね。
実際の政策の策定・施行に関わりたいのであれば、
UNEPの研究機関(WCMCなど)の方が近いかもしれませんね。
ちなみに国連関係で言えば、UNEPだけではなく、
FAOやITTOなども自然保護施策に関わっています。
国連と連携しているようなNGO(WWFなど)も一つの手です。
国際機関は難しい職場でしょうが、国内よりずっと幅広い選択肢がありますから、
ぜひ頑張って世界に飛び出してください。
回答に対するお礼・補足
ありがとうございます。なかなか国内で国連関係のイベントがないのですが、興味のあるイベントには主催に関係なく積極的に参加しようと思っております。また、ご指摘頂いたようにUNEPだけではないと思いますので、とりあえずは専門知識やスキルを身につけ、それを活かせる機関で働きたいですね。
それと「仕事上でみた印象」を書いておりましたが、教えていただいた情報はどのようなところで得られたのですか?よろしければ教えてください。
No.20608 【A-3】
Re:国連機関について
2007-01-22 17:57:37 参考までに (
UNEPではありませんが、国連の専門職員である知人に以前聞いた話では、彼らの仕事は、日本の国家公務員に近い感じですね。どの機関でもだいたい同じように、自分で調査をしたり研究したりするのではなく、様々な外部機関とやりとりをする、まとめ役のようです。専門職員とはいえ事務から雑用まで、自分で何でもやる、という姿勢がないとダメとか。もちろん調整役としてできるだけ専門知識も必要なのでしょうが、「お役所的な仕事」が嫌いな人には向かないかもしれないですね。しかもUNEPは国連の機関の中でも、職員数が非常に少ないらしいので、その傾向はもっと顕著なのではないかと想像します。
回答に対するお礼・補足
ありがとうございます。環境分野での職務経験はインターンなどもカウントされるようですのでそうした制度を積極的に活用したいと考えています。また直接的に専門と関係ない仕事でもがんばりたいと思います。アドバイスありがとうございました。
No.20598 【A-2】
Re:国連機関について
2007-01-22 11:45:43 KAN (
外務省 国際機関人事センター
http://www.mofa-irc.go.jp/shokai/shokai.htm
Club JPO 国際公務員就職情報(実際に就職した人の体験記)
http://homepage3.nifty.com/clubjpo/
回答に対するお礼・補足
ありがとうございました。参考にさせていただきます。
No.20589 【A-1】
Re:国連機関について
2007-01-21 21:30:13 Dr.ゴミスキー (
複数の知人が国連機関に勤めていますが、その就職過程をこの場で説明することは、難しです。
1つ言えることは、英語が必要と言うことです。
回答に対するお礼・補足
ありがとうございます。国連大学にも問い合わせてみます。
総件数 7 件 page 1/1