一般財団法人環境イノベーション情報機構
鉛、カドミウム、水銀、六価クロムについて
登録日: 2003年03月25日 最終回答日:2003年03月25日 地球環境 その他(地球環境)
No.2056 2003-03-25 11:17:12 環境委員
はじめまして。
上記4物質について質問です。
とある大手プリンターメーカーではRoHS規格に準拠し、閾値を設けて部品調達を開始しました。
関連部署の方に伺ったところ、9割の部品メーカーが調査結果を提出し、上記4物質は含有していない事を報告し、プラスティック材には鉛は入っていないだとか、六価クロムは全く入っていないと回答しているそうです。
プラスティック材に鉛って入っていないのでしょうか?
また、プラスティック材に含まれる鉛もRoHS規格の対象なのでしょうか?
六価クロムはICP法で測れるのでしょうか?
とある製造メーカーに調査依頼をしたらクロム全体の測定しかできないと言われました。
どなたか分かる方、教えてください。
総件数 1 件 page 1/1
No.2061 【A-1】
Re:鉛、カドミウム、水銀、六価クロムについて
2003-03-25 22:13:07 きた (
ICP等は「クロム全体の測定しかできない」ので、排水の場合は三価クロムを(鉄共沈法で)取り除いて測定しているようです。
六価クロムを直接測定したいときは比色法を使っています。ただし、(酸性ではたらく)還元剤が含まれているときには測定できません。
鉛の利用途については、次のHPなどに、
http://www2.sala.or.jp/~bandaikw/child/metal/lead.htm
「鉛 塩化ビニルには安定剤として鉛やカドミウム化合物が使われていることがあります。」
などとあります。
回答に対するお礼・補足
ありがとうございます
勉強します
総件数 1 件 page 1/1