Reachの準備
登録日: 2007年01月13日 最終回答日:2007年01月16日 健康・化学物質 有害物質/PRTR
No.20378 2007-01-13 01:51:39 Future
Reachという化学物質規制が検討されつつあり数万もの化学物質が対象になりそうと伺いました。例えばキーボードのキーの樹脂材料に対象物質が含まれていると分かったら、何かしらの対応が必要になるということなのでしょうか?
今は何が対象物質か分からないので、(キーと)同じ(樹脂)材料がどこに使われているかを調べておいたほうがよろしいのでしょうか? 同じ材料を調べることってできるのでしょうか?
総件数 4 件 page 1/1
No.20463 【A-4】
Re:Reachの準備
2007-01-16 21:48:13 todoroki (
例えばキーボードのキーの樹脂材料に対象物質が含まれていると分かったら、何かしらの対応が必要になるということなのでしょうか? →その通りです。
今は何が対象物質か分からないので、(キーと)同じ(樹脂)材料がどこに使われているかを調べておいたほうがよろしいのでしょうか? 同じ材料を調べることってできるのでしょうか? → 調べるに越したことはありませんが、無理ですし、現状徒労に終わる可能性が高くなります。
回答に対するお礼・補足
対象物質の調査からですね。ご回答、ありがとうございました。
No.20390 【A-3】
Re:Reachの準備
2007-01-13 23:15:21 matsu (
REACHというのは、EUの新しい化学品管理政策のことで、すべての化学物質を登録し、民間関係者の費用負担の元に各物質の有害性を評価し、一定のリスクがある物質を官庁の認可対象とし、認可物質を必要に応じて規制制限します。法は今年6月に施行されますがいつまでに何をするかはとても複雑です。。
>何かしらの対応が必要になるということなのでしょうか?
具体的な対策は未だできないはずなので、自分が直接または間接的に多量にEUに輸出している物質を把握し、将来認可物質になりそうなものがあるのか目算をつけておくほうがベターですが、ごく専門的な知識と能力がないと対策の方向性もわからないでしょうね。
>今は何が対象物質か分からないので、(キーと)同じ(樹脂)材料がどこに使われているかを調べておいたほうがよろしいのでしょうか?
現在EUで規制されている、たとえばRoHS6物質群のようなものが、自分の製品に入っているのか調べる程度で止めておかないと、なにぶん認可等の規制を受ける物質が分かっていないので(千ぐらいで数十万の対象物質全部が”規制”されるわけではないので)樹脂の成分や用途を調べてもあんまり関係ないと思います。
調査するということは将来の費用負担に同意するということにもなるはずですし、当然用途と使用条件の情報を自分から調査をかけた先に知らせる義務が出ますので、規制全体の理解と相手との信頼関係を作っておくことが先決です。
回答に対するお礼・補足
ご連絡、ありがとうございます。3万種もの化学物質が登録制ということでしたら、逆に言うと、使用できる材料はREACH対応品に限られてしまうことになるかもしれませんね。しばらく様子をみることに致します。
No.20386 【A-2】
Re:Reachの準備
2007-01-13 21:03:58 Dr.ゴミスキー (
その影響が日本の企業もまともに受けるために日本企業がその対策を検討中です。
正確な情報は、日本国内でも把握されていません。
とある団体が情報収集に努めていますが、EU事務局に問い合するか、EUの担当事務局のHPから約800ページ前後をプリントするかです。
回答に対するお礼・補足
ご連絡、ありがとうございます。 最近知ったのですが、日本の企業の中で、自動車業界では、材料の把握を行っている、と聞きました。 REACHの準備と関係があるかもしれない、と思いました。
No.20383 【A-1】
Re:Reachの準備
2007-01-13 14:59:57 todoroki (
Futureさんのご質問は、製造業に携わる方としてのものですか?
それとも一市民(一消費者)としてのご質問ですか?
それによって、答え方が変わります。
(誤解しないでください。「答え」が変わるわけではありません。)
返信お願いします。
回答に対するお礼・補足
ご連絡、ありがとうございます。私は、製造業に所属しています。よろしくお願いいたします。
総件数 4 件 page 1/1