ガラスびんはどうすれば売れますか?
登録日: 2006年12月29日 最終回答日:2007年01月09日 健康・化学物質 その他(健康・化学物質)
No.20170 2006-12-29 03:43:44 環境太郎
ガラスびんをこよなく愛するものです。
びんは最も環境に優しく人体にも安全な容器です。
海外では法でびんの使用を促進したり、一般の消費者についても、ある程度の教育と収入がある方々は、重い・割れるという弱点があるにもかかわらず、びんを選びます。
しかし、日本では売れませんし、欲しくても売ってません。直接飲食物に触れる容器ですので、下手な添加物より気にしましょうよと思うんですが・・・売れないようです。
先日、毎年右肩下がりの製造減に困っている、びんメーカー勤めの知人から、「どうすれば売れると思う?」と真顔で聞かれましたが、良いアイデアが思い浮かびません。
そこで、皆様は何を詰めれば売れると思われますか?それとも形状の問題でしょうか?
ガラスびんの復権のため、皆様のアイデアを拝借させて頂きたく、是非お願いいたします。
総件数 8 件 page 1/1
No.20316 【A-8】
Re:ガラスびんはどうすれば売れますか?
2007-01-09 22:09:49 NOJIMOJI (
当方はガラスリサイクルに取り組んでおり、純度の高い製品には非常に頭をかかえているところです。日常使われるビン類であれば、例えば緑色などのものは理由として光を嫌う製品が多く見受けられます。それらはペットボトルなどで外装を利用しているもので覆うと良いような気がします。海外製品であれば日本の商社が絡んでいるので、ビンを透明なものにして国内でラッピングするとか対処はいくらでもあります。容器包装リサイクルもこういったガラス容器に関するリサイクル率の向上に目を向けて、メーカを巻き込んだ社会的な取り組みにもらいたいところです。
(すみません。愚痴でした。)
当方も機会があれば、当案件は商社やメーカに言及してみます。
回答に対するお礼・補足
ラッピングにより色物が減り、リサイクル可能な透明が増える。良いですね。それを発展させると、逆にスタイニー的なびんにきれいなラッピングでも良い訳ですね。うん、実をとる感じで素敵です。
酢もヌーボーも、リサイクル業界がメーカー(または商社)に透明びんを用いるようアクションを起こし、実現させた経緯があります。
是非是非各関係先への呼びかけ、お願いいたします!
No.20283 【A-7】
Re:ガラスびんはどうすれば売れますか?
2007-01-06 15:32:47 マッシー・ナナ (
回答に対するお礼・補足
マッシー・ナナさん、レスありがとう御座います。
国内メーカーへの提案として、日本デザインでの輸出というのはおもしろいと思います。もう少し海外で愛される中身を考える必要もありそうですね。現状入ってくるもの(韓国焼酎やオリーブ油とか)は多いけど、出て行くものは極僅かですので・・・。
ところで、私の1番の望みは、「多くの人がびんを望む→店頭にびんが増える→私が買える」ということでして、特に現状を嘆いてはおりませんということを、一応付け加えさせて頂きます。
No.20282 【A-6】
Re:ガラスびんはどうすれば売れますか?
2007-01-06 13:43:51 NOJIMOJI (
前者の場合は現状では「埋め戻し、路盤材、セメント原料程度しかなく、付加価値の向上は見込み難いです。後者について考えると、デポジットは当初、ビンは資源として有価なものとして利用されてきましたが、これからは容器を「ゴミとして消費させない」という意識で業界全体で取り組むことが重要だと思います。
回答に対するお礼・補足
NOJIMOJIさん。レスありがとう御座います。
ガラス関係団体の発表によると、殆どの透明・茶色びんはまたびんに戻っていますが、その他の色物が問題になっており、おっしゃる通りこの色物こそが魅力のない低価値なものです。
これら色物を「やっかいもの」にしないためには、家電同様最初にリサイクル費用を載せて販売することが効果的と思われますが、現状できていません。
なぜなら、色物の殆どがワインや焼酎等の輸入物だからです。
他国のごみ処理に税金を使ってるので、トータルで見て輸入焼酎が本当に安いか疑問ですね。
No.20230 【A-5】
Re:ガラスびんはどうすれば売れますか?
2007-01-03 23:11:18 ななちゃん (
あくまでガラス瓶で勝負するのであれば、形状が美しい化粧瓶や機能性、意外性のある瓶をつくり、外国や国内同業他社との差別化を図るしかないでしょう。
でも、それは再生利用とほど遠い、もっとも環境に悪いものにしかなりませんね。
ただ、本当に美しい瓶で、少量だけ生産するのであれば、捨てる人も少ないでしょうし、後年芸術品となって後世まで保存されると思います。
回答に対するお礼・補足
ななちゃんさん、ありがとう御座います。
確かに、いまだ国内で造れている理由は、重くて割れ易くて再生もやや面倒という弱点のおかげなのでしょう(笑)
芸術的なびん。生き残るびんの1ジャンルですね。同意します。
話しがずれますが、去年上海〜北京に行った時、路上にふろしきを広げて、普通の空きびんを売っている人が散見されました。ビールびんが1角で、ソーダみたいな小びんが2角でした。大きさより色なのか???
No.20203 【A-4】
Re:ガラスびんはどうすれば売れますか?
2006-12-31 19:13:22 火鼠 (
回答に対するお礼・補足
火鼠さん、レスありがとう御座います。
確かにびんであれば、傷があってもOKですね。メーカー的にはワンウェイを望むでしょうが(笑)
しかし、わが国でのエコってどうなんでしょう?
アルミの赤泥問題は有名ですし、ペットも結局は石油由来である以上問題がありますし・・・。
決して一般の方は知識が無いわけではないと思うのですが、意識の問題でしょうか?
まぁびんメーカーも、かたわらでペット売ってたり、親会社が鉄鋼関係だったりで、強く主張できないのでしょうが・・・。
No.20194 【A-3】
Re:ガラスびんはどうすれば売れますか?
2006-12-30 21:30:54 風林火山 (
>ガラスびんの復権のため、皆様のアイデアを拝借させて頂きたく、是非お願いいたします。
ビール瓶の再使用という世界に誇るべきリターナブルシステムを持ちながら、ビール以外には適用しなかったつけが回ってきたというのが私の感想です。
飲料水メーカーは星の数ほどあり、それぞれが自社の飲料水をたくさん売らんがために形や色を複雑にし、結果として多品種少ロット生産になってしまったので企業間を越えたリターナブル使用は定着しなかったのでしょう。
私は40台後半という年のせいか、缶ビールよりビンのほうがおいしいと思いますし、ジュースにしてもビンのほうが好きですので環境太郎さんと同様残念です。
さて、何を詰めれば売れるかですが、アドバイスできるような商才があれば自分でしているでしょうし、そもそも自社で考えることだと思います。
ビンを愛用したいと思っている私からのアドバイスとしては、まず飲料協会(メーカーと販売)で企業の垣根を越えて再使用できるよう形や容量を統一することと、ビンで飲む方がおいしいということを分かってもらう努力をするしかないと思います。
回答になってないですかな?
回答に対するお礼・補足
風林火山さん、ありがとう御座います。
多品種小ロット問題、おっしゃる通りだと思います。
しかし、コーラもビールもなぜか宣伝だけはびん(笑)ですので、みなさんびん詰めはおいしいというイメージはあるのでしょうが、実際買うのはペットか缶です。やはり、(他素材容器への攻撃となってしまいますが)味よりも人体への安全性を前に出した方が、直接購買意欲に結びつけやすいのでしょうかね?
No.20178 【A-2】
Re:ガラスびんはどうすれば売れますか?
2006-12-29 21:59:49 たっしー (
日本の高齢化の影響も大きいと思います。
買う時はもちろん、分別回収に出す時にも重いので、
なるべく軽いタイプの物を選ぶとの声を聞きます。
技術的に難しいと思いますが、軽量化する方法を考える必要があると思います。
回答に対するお礼・補足
たっしーさん。ご意見ありがとう御座います。
おっしゃる通り、びんの最大の弱点は、割れることと重いことだと思われます。特に都心の高層に住むお年寄りには、びんは優しくありませんよね。
それでもかなり計量化が進み、この間久しぶりに牛乳びんを持ったら軽くて驚きましたが、同時に大体この辺が限界かな?とも思いました。
それよりも、なぜそれら短所があるにも関わらず、選ぶ人が多い国があり、また軍隊や学校ではびんを強制しているところがあり、国内でもベビー用品店ではびんが並んでいるのかを、消費者のみなさんに一度きちんと考えてもらいたいと思います。えらそうですが、そう思います。
No.20176 【A-1】
Re:ガラスびんはどうすれば売れますか?
2006-12-29 21:33:40 火鼠 (
の容器なんて、売れるわけないと思いますが??
総件数 8 件 page 1/1