一般財団法人環境イノベーション情報機構
ナノ銀
登録日: 2006年11月29日 最終回答日:2006年11月29日 健康・化学物質 公害予防/被害
No.19565 2006-11-29 12:15:17 測郎
最近、米国EPAでナノ銀の規制をする動向があると報道されました。殺菌、抗菌剤として優れているが水生生物にも影響がある可能性を否定できないと言うものです。
やはり環境にナノ銀は悪影響があるのでしょうか?
総件数 2 件 page 1/1
No.19573 【A-2】
Re:ナノ銀
2006-11-29 16:38:53 君山銀針 (
http://www.ecopolis.city.itabashi.tokyo.jp/hotaru/info.html
http://www.gem.hi-ho.ne.jp/abiko-nature/hotaru18.htm
細菌・真菌・ウイルス・寄生虫駆除に効果があるということですが、効果があるということは、ご質問にあるように、一般環境中では生態系のバランスを崩すおそれも考えられます。
しかし、ナノテクノロジーの環境・健康面への影響はまだ研究がはじまったばかりで、わかっていないことが多いと思います。
進展状況を把握する資料としては、文部科学省ナノテクノロジー総合支援プロジェクトセンターホームページ http://www.nanonet.go.jp/japanese/php/search.php
に同センターがまとめた「ナノ材料が人体・環境に及ぼす影響に関する研究の文献調査報告」 http://www.nanonet.go.jp/japanese/info/file/rep20050609.pdf がおすすめですが、この資料にも銀の影響についてはほとんど情報がありません。
また、銀のナノ粒子の規制を伝えたワシントンポストの記事
http://www.washingtonpost.com/wp-dyn/content/article/2006/11/22/AR2006112201979.html
http://www.washingtonpost.com/wp-dyn/content/article/2006/11/23/AR2006112300188.html
でもどういう害があるというはっきりしたことは書いてありません。むしろ「わからないから規制する」という印象。
米国はISOTC229のナノテク健康、安全、環境WGの議長・幹事役をする立場にありますから、この分野で先鞭を付けたいのかも??(単なる推測ですが)
http://www.nanonet.go.jp/japanese/column/2005/240.html
http://www.aist.go.jp/aist_j/aistinfo/aist_today/vol06_01/series/p32.html?
回答に対するお礼・補足
具体的な資料を提示していただきありがとうございます。
No.19569 【A-1】
Re:ナノ銀
2006-11-29 11:40:21 きら (
人体への影響は、急性毒性と慢性毒性に大別されます。
簡単にいうと、環境への影響というのは、汚染物質の濃度、汚染物質との接触(暴露)時間により決まります。
例えば、お刺身を食べる時に醤油を使いますが、少量であれば問題ないのですが、醤油を大量に一気飲みすると死亡してしまうこともあります。
また、原子力発電所の事故等で報道されている放射線は、接触(暴露)時間が短くても、人体に影響がでてきます。
タバコやお酒も毎日、継続していると発ガン率が高くなります。
これを数式で表すと
環境への影響=濃度×接触時間
となります。
また、危険性・リスクの評価は、人体だけではなく、他の生物、地球全体の環境も視野に入れておかなければなりません。
ナノ粒子の問題は、最近になって議論されだした新しい分野(環境ホルモンの次は、ナノ粒子だという学者もいます)です。
今後の動向が気になりますね。
回答に対するお礼・補足
分かりやすい回答ありがとうございます
総件数 2 件 page 1/1