一般財団法人環境イノベーション情報機構

ヘルプ

サイトマップ

メールマガジン配信中

環境Q&A

PCB分析にて・・・パックド? OR キャピラリ? 

登録日: 2006年11月03日 最終回答日:2006年11月05日 健康・化学物質 有害物質/PRTR

No.19186 2006-11-03 03:05:15 POPす

PCB分析を初めて・・・4年

ふと思ったのですが

今年、JIS K0093 が改訂されました。
改めてJISを読みながら思ったのですが・・・

そこで質問というか、動向を知りたいのです。

GC-ECD(パックド)
GC-ECD(キャピラリー)
GC-LRMS

みなさんどの方法で分析されてますかっ?

私は・・・GC-ECD(パックド)まだまだ多いと思ってます。

ちなみに私の所属する会社では、GC-ECD(パックド)です。

総件数 1 件  page 1/1   

No.19211 【A-1】

Re:PCB分析にて・・・パックド? OR キャピラリ?

2006-11-05 17:57:46 火鼠

何がききたいの?パックドと。キャピラリーなら、分離はどっちかいい? 窒素から、ヘリウムになって、ベースラインの上昇は、どっちがナロー?貴方は、ほんとに分析屋?統計取って、この方法しか許しませんって、いうつもり?技術屋は、古い方法でも、こうすれば,最新の方法に負けない分析ができますよ〜って。コメントするのでは。統計取って、やっぱ、こっちが、みんなの流れか〜は、探求者ではないと思います。分析屋は、もうちっと、楽しく分析楽しみませんか?
>
>

回答に対するお礼・補足

ありがとうございました。

JIS・・・との記載をしています。

計量証明を前提とした場合にどの方法が多く採用されてるのか

知りたいだけです。

あなたのおっしゃるようなことは考えておりませんが・・・

理解に苦しむ書き込みありがとうございました。

気に入らないのなら、相手にして頂かなくていいですよっ。v( ̄ー ̄)v

総件数 1 件  page 1/1