一般財団法人環境イノベーション情報機構

ヘルプ

サイトマップ

メールマガジン配信中

環境Q&A

ばい煙測定(大防法)の作業期間とは 

登録日: 2003年02月27日 最終回答日:2003年03月01日 大気環境 大気汚染

No.1885 2003-02-27 15:42:53 バドガール

大防法規則15条に「2月を超えない作業期間ごと」にばい煙測定を実施することと定められているが,その「作業期間」の解釈について教えてください。

ばい煙測定の考えかたは,以下の@Aのうち,どちらが正しいのでしょうか?あるいは,どれも間違いなのでしょうか?

<あるばい煙発生施設が1月1日から運転を開始し,以後は連続運転を続けるものと仮定します。停止した日は無いものとします>

@運転を開始した日を起点とする考え方
作業期間を1月1日から数え始める。初回の測定を1月1日から2月28日の間に実施すればいい。2回目の測定を3月1日から4月30日の間に実施すればいい。以後,同様に作業期間を設定すればいい。

A測定した日を起点とする考え方
作業期間を1月1日から数え始める。初回の測定を2月28日までに実施すればいい。仮に初回の測定を2月20日に実施した場合,2回目の測定を4月20日までに実施すればいい。仮に2回目の測定を4月10日に実施した場合,3回目の測定6月10日までに実施すればいい。以後,測定した日から2月以内に次の測定を実施すればいい。

総件数 3 件  page 1/1   

No.1903 【A-3】

Re:ばい煙測定(大防法)の作業期間とは

2003-03-01 22:30:44 北海道 / きた

>A測定した日を起点とする考え方
作業期間を単位とするのですから、Aが正しいと思います。
そして、おっしゃるとおりの測定日の設定がよいと思います。
 ただ、法令解釈ということであれば、作業期間の単位の中でいつ測定すべきかということを決められてない(例えば、「定期に」などと。)ので、1回目の作業期間(2月)の最後の日に測定し、2回目の作業期間の最初の日に測定すると、連続する2日を測定することになりますが、一応、法令の要件を満たすことにはなります。
 というより、罰則規定のない「自主測定」の義務には(罰則の適用のために必要となる)厳格な測定実施日の規定は必要なかったと考えるべきかと思います。
 公害防止管理者等がボイラーなどのばい煙発生施設を管理する立場から、一定の作業期間中のどの日に測定するのかを決めるということでよいと思います。

回答に対するお礼・補足

きた様,百足様貴重なご意見ありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。

No.1897 【A-2】

Re:ばい煙測定(大防法)の作業期間とは

2003-03-01 08:11:47 埼玉県 / 百足

>A測定した日を起点とする考え方

、、、という考え方でいいのですが、
    測定した日....の翌日....を起点とする
としたほうが判りやすいと思います。

 2月20日に実施した場合、翌2月21日から4月20日までが(測定していない作業期間の)2月に該当するので、この間に測定する必要があります。
 2月20日は測定しているで、規則15条の義務は果たしていることになります。

 仮に12月31日に測定した場合、翌1月1日から2月28日(※)までが2月になるので、この間に測定を行う必要があります。
   ※2月31日というのがないので「2月28日」になります。3月1日以降に測定を
    実施すると(測定していない)作業期間が3月になってしまいます。

 ただ、下できたさんが書かれているように、実際は「2月+数日」になっている場合も多いと思います。厳密に言えば規則違反で、役所からも公式には「余裕を持って4-50日ごとに測定して下さい」と言われると思います。
 法の趣旨を考えて「+数日」程度は黙認されている、といった所ではないでしょうか。

No.1896 【A-1】

Re:ばい煙測定(大防法)の作業期間とは

2003-02-28 22:41:32 北海道 / きた

>「作業期間」の解釈について

は聞いたことがありません。一般には、規定や通知がない場合、民法の規定から考えることが多いようです。
 作業期間とは、操業期間と同じような意味だと思いますので、2月とは暦上の月のことでなく、(約)30日×2=60日のことではないかと思います。(民法によると対応日)
(でないと、1月30日から始めると2月28日までとなります。:初日不算入でも対応できるように?30日としました。)
 すると、60日までの間に1回以上測定することと同じ意味になります。
 最初に60日目に測定したとしたら、その後60日を過ぎないうちに測定することになると思います。
 しかし、現実的には隔月ごとに測定するとしてよいのではないかと思います。委託先の都合、測定口の場所や稼働条件などから、必ずしも予定した日に測定ができるとも思えません。(実際を知らずに考えを書く私もいけないでしょうが)
 そのように考えています。

 

総件数 3 件  page 1/1