一般財団法人環境イノベーション情報機構

ヘルプ

サイトマップ

メールマガジン配信中

環境Q&A

大気中の塩素濃度の指針値(基準値)について 

登録日: 2003年02月17日 最終回答日:2003年02月28日 大気環境 大気汚染

No.1818 2003-02-17 10:19:09 カゲロウ

塩素及び塩化水素について特定施設からの排出基準が定められていますが、一般環境中での適当な塩素濃度(環境基準に準じるような指針値のようなもの)は、定められているのでしょうか。また、定められている場合は、どの程度以下でしょうか。
 作業環境許容濃度(0.5ppm)をそのまま当てはめるには、高い値と思われます。よろしくお願いいたします。

総件数 2 件  page 1/1   

No.1891 【A-2】

Re:大気中の塩素濃度の指針値(基準値)について

2003-02-28 18:58:29 北海道 / きた

>塩素濃度(環境基準に準じるような指針値)は、

dolceさんのとおりなのでムダなのですが、次の本などにも記載があるようだというだけの意味で記載させていただきます。

逐条解説大気汚染防止法 ぎょうせいS59.6.30 p368
「B想定環境基準
 塩素は・・・
 労働衛生上の許容限度は日本、米国、英国とも1ppmとしているが、弗素の項の如く30分の1〜100分の1を適用すると0.03〜0.01ppmとなるが、この濃度では人体影響は無反応である。したがって、一応環境濃度としての目安となる。
 一方“臭気”という点は、この物質には慣れがあり、労働職場の1ppmにしても作業場での慣れの現象のあることが勘案されている。しかし、・・・非常に敏感な人ならば0.01ppm程度までを感じることができる。
 ・・・
 こうしたことから排出基準値設定のための想定環境濃度は、外界から入ったときに感じる臭気濃度をもって、標準とすることが最も小さな値となると考えられ、環境濃度としては0.03ppm以下、極限的には0.01ppm前後以下ならば無反応という値が想定されるところとなったものである。」

回答に対するお礼・補足

人体影響が無反応というのは、この条件下ですい続けても問題ないレベルということでよろしいですか。臭いの感知レベル以下が排出規制の根拠として考えられていることがわかりました。ありがとうございます。

No.1861 【A-1】

Re:大気中の塩素濃度の指針値(基準値)について

2003-02-25 11:24:34 dolce

>塩素及び塩化水素について特定施設からの排出基準が定められていますが、一般環境中での適当な塩素濃度(環境基準に準じるような指針値のようなもの)は、定められているのでしょうか。また、定められている場合は、どの程度以下でしょうか。
塩化水素については一般的なばい煙の成分ではないので環境基準等は設定されていません。しかし、環境庁大気保全局長通達(昭和52年6月16日環大規第136号)の中で「目標環境濃度は、日本産業衛生学会「許容濃度に関する委員会勧告」に示された労働環境濃度を参考として0.02ppmとし、平均的な排出口高さを有する施設からの塩化水素の排出が、拡散条件の悪い場合であってもこれを満足するよう排出基準値を設定した」とあります。つまり、この目標環境濃度から塩化水素の排出基準値が設定されたようです。

回答に対するお礼・補足

ご回答へのお礼が遅くなりもうしわけございません。やはり、臭っても大丈夫というわけにはいきませんね。ありがとうございます。

総件数 2 件  page 1/1