一般財団法人環境イノベーション情報機構

ヘルプ

サイトマップ

メールマガジン配信中

環境Q&A

オープン型・被覆型処分場の地震の耐久性 

登録日: 2006年08月28日 最終回答日:2006年08月30日 ごみ・リサイクル ごみ処理

No.18122 2006-08-28 02:19:25 オッチャン

皆様教えて下さい。
一般廃棄物最終処分場のオープン型と被覆型の処分場を選定するに際し、地震において、どちらが安全なのか教えて下さい。どちらも地震の安全率を考慮して、計算はするのでしょうが、どちらが安全といえるのでしょうか?
よろしくお願いします

総件数 5 件  page 1/1   

No.18159 【A-5】

Re:オープン型・被覆型処分場の地震の耐久性

2006-08-30 00:35:22 Dr.ゴミスキー

 お礼(A−4)の内容は折り込み済みです。

 社)全国都市清掃会議という団体から、構造等の設計や維持管理指針の図書が発売されています。

 心配ならその図書(約2万円強)を買い求めて下さい。

 A−1で記述しましたが、設計条件は同じです。ですから、安全性の有無の判断は困難です。

 A−2、A−3も表現は違いますが、同じことを言っていると理解します。

No.18151 【A-4】

Re:オープン型・被覆型処分場の地震の耐久性

2006-08-29 18:36:27 オッチャン

すいません。説明が足りませんでした。
被覆型処分場というのは、一般廃棄物の処分場です。
一般廃棄物の処分場ですので、管理型処分場ということになります。
現在考えているのは、GLにRC構造物を構築し、その上に鋼板の屋根を掛け、雨水の排除をしようと考えています。オープン型の処分場は従来の一般廃棄物最終処分場です。
質問の意味ですが、RCを構築し、岩着させた場合と、従来の切り盛り・堰堤・遮水等々での場合と、いずれにしても、地震時における安定計算はして、安全率の確保はするのですが、そこをあえて比較した場合、どちらのほうが地震に強いかということです。
どうぞよろしくお願いします

No.18148 【A-3】

Re:オープン型・被覆型処分場の地震の耐久性

2006-08-29 18:03:20 くろ

一般廃棄物に対して遮断型は考えられないので、的はずれかもしれませんが、被覆型とはクローズドシステムのことでしょうか?
もし、そうなら処分場(地下構造)自体は普通の遮水構造です。

http://www.cs-ken.net/

No.18141 【A-2】

Re:オープン型・被覆型処分場の地震の耐久性

2006-08-29 13:04:55 こてつ

 Dr.ゴミスキーさんもおっしゃってますが、まず、オープン型と被覆型というものがわかりません。安定型も管理型もいってみればオープンですし。屋根がついてるのは遮断型ですね。被覆とは、遮水シートのことですかね?

 いずれにしても処分場の構造は基本的に地面に穴を掘って埋めるとか、くぼ地や谷間などに築堤してその中に埋めるとかいうことですので、地震に対する安全性ということであれば処分場のある土地の地耐力とか、築堤の強度とか、そういったものに起因するのではないでしょうか? もっとも造成時にある程度の補強はするんでしょうけどね 

No.18128 【A-1】

Re:オープン型・被覆型処分場の地震の耐久性

2006-08-28 21:03:39 Dr.ゴミスキー

 質問の内容を理解できません。
 オープン型とは、被覆型とは、どの様な型式のことなのでしょうか。

 何れにせよ、処分場の設計条件は、同じと思われますので、安全性に軍配を挙げることに無理があります。

総件数 5 件  page 1/1