一般財団法人環境イノベーション情報機構

ヘルプ

サイトマップ

メールマガジン配信中

環境Q&A

井戸水処理について 

登録日: 2006年06月30日 最終回答日:2006年07月05日 水・土壌環境 地下水/土壌汚染

No.17239 2006-06-30 04:18:24 ふわふわ

宜しくお願い致します。井戸水を汲み上げてPACとジ亜鉛を薬注ポンプにて注入後、ばっき撹拌して濾過器を通して上水道として使用しておりますが、最近それをペットボトルに取って暫らく置いておくと赤茶色系の粒子状の沈殿物が出来ます、又ピューレックスというジ亜鉛が主成分の消毒剤を混ぜると余計に沈殿物が出来ます。この場合何が原因で解決策は有りますでしょうか?尚、最近近くの池を埋め立てたり、道路工事をしましたのでその影響で井水原水そのものの水質が悪化してしまったのでしょうか。

総件数 3 件  page 1/1   

No.17311 【A-3】

Re:井戸水処理について

2006-07-05 21:08:19 BeeHouse

次亜塩素酸Naは殺菌、殺藻目的で前塩素を入れますが、地下水の場合、第1鉄イオンが多くなるとバッキだけでは酸化しないので、酸化剤としてPAC処理前に次亜塩素酸Naを入れることが多いです。また次亜塩素酸Naには不純物として臭素酸が含まれ沢山入れると水質基準を超えることがありますので注意。適正量を入れるか、低臭素酸の次亜塩素酸Naに替えて使用しています。

回答に対するお礼・補足

有難う御座います。低臭素酸の次亜塩素酸Naの件を薬品会社に相談してみます。

No.17305 【A-2】

Re:井戸水処理について

2006-07-05 13:51:56 kazui

ハインリッヒ様のおっしゃった鉄、又は、マンガンがろ過水に残留しているのが酸化析出してきているものと思います。
近くで工事があったとのことですので、地下水水質が変化し塩素要求量が増えてしまったのではないでしょうか?
ろ過機前の次亜塩素酸ナトリウム注入量を増加することにより対処できる可能性が高いです。
ろ過水の残留塩素濃度はちゃんとありますか?
ご確認ください。

回答に対するお礼・補足

御回答、有難う御座います。残留塩素が、0.6〜1.0位の時は、出ないようです、0.1の時は出ますので、井戸水原水の水質がかなり上下するみたいです。

No.17241 【A-1】

Re:井戸水処理について

2006-06-30 17:25:05 ハインリッヒ

>赤茶色系の粒子状の沈殿物が出来ます

処理前の原水には見られないのであれば、おそらく次亜塩の酸化作用で、溶解性の鉄が不溶化したものと思われます。
肉眼でよくわかるくらいの沈殿ができているなら、原水の方もかなり着色してるのではないでしょうか?
以前には見られなかった現象であるなら、水源が汚染された可能性があります。
原水中の水質検査、特に鉄などの金属の分析を依頼されてはいかがでしょうか?

回答に対するお礼・補足

早速に御回答有難う御座います。仰るとおり分析をかけました、又結果が出たらお返事させていただきます。

総件数 3 件  page 1/1