一般財団法人環境イノベーション情報機構

ヘルプ

サイトマップ

メールマガジン配信中

環境Q&A

TOC測定時のIC,TCの差の考え方 

登録日: 2006年06月29日 最終回答日:2006年07月05日 水・土壌環境 水質汚濁

No.17214 2006-06-29 05:27:49 ねね

TOCを測定する際にはICとTCをそれぞれ検量線を作成し、引き算してTOCを求めると思います。
このIC,TCの測定値が真の炭素量とばっちり一致していない場合(例えばTOC=0のものがTC10,IC8になってしった場合)、TOCの値には誤差が出てしまいます。

1mg/L程度までの測定が目的なのですが、TC,IC検量線がややずれてしまうのです。(IC20ppmの標準液を測定するとTC=19.5,IC=20.5→TOC=-1.0のように・・・)
TOCの低い試料を測定する場合には大きな誤差になってしまいます。

どうか対策方法をご教授ください。

総件数 2 件  page 1/1   

No.17306 【A-2】

Re:TOC測定時のIC,TCの差の考え方

2006-07-05 14:01:09 kazui

TOCが不揮発性のものであれば、酸性にして曝気することによりICを低減する事ができます。
あるいは脱気装置でも大丈夫です。
ICを下げることにより、誤差を低減する事ができます。
TOCがVOCの場合には、私にはわかりません。
揮散したものを別に捕集して測定したらいいのかな?
詳しい方よろしくお願いします。

No.17222 【A-1】

Re:TOC測定時のIC,TCの差の考え方

2006-06-29 22:38:24 tom

メーカーに聞いてみたらいかがでしょうか。
私もTOCの測定に疑問があったのでとことん聞きました。どうやら修理が必要なトラブルがあったらしく、出張修理をしてもらいました。費用はかかりましたが、今はすっきりとしたデータが出るようになりました。

総件数 2 件  page 1/1