一般財団法人環境イノベーション情報機構

ヘルプ

サイトマップ

メールマガジン配信中

環境Q&A

排水の濃度測定と報告 

登録日: 2006年06月28日 最終回答日:2006年07月01日 水・土壌環境 水質汚濁

No.17177 2006-06-28 09:22:34 きんかん

排水の濃度測定と報告について教えてください。
 うちの工場では、水濁法に従い定期的に排水口放流水の
サンプルを採取して濃度測定を行っています。そしてその
結果は、毎年度、県や市に報告しています。
 また、負荷量の測定義務があることから、CODや窒素の自動
分析計を排水口に取り付けています。

 疑問ですが、県や市へ提出する「濃度測定結果の報告(
年平均、年最大)」には自動分析計の測定結果を含める
ものなのでしょうか。
 その場合、自動分析計の測定結果が、排水基準を超過して
いれば排水基準違反と見なされるのでしょうか。

 ご存知の方がおられましたら、よろしくお願いします。

総件数 2 件  page 1/1   

No.17248 【A-2】

Re:排水の濃度測定と報告

2006-07-01 02:52:31 Sやん

> 疑問ですが、県や市へ提出する「濃度測定結果の報告(
>年平均、年最大)」には自動分析計の測定結果を含める
>ものなのでしょうか。
> その場合、自動分析計の測定結果が、排水基準を超過して
>いれば排水基準違反と見なされるのでしょうか。
 ご存知の方がおられましたら、よろしくお願いします。

政令市での経験から言わせていただきますと、直ちに排水基準違反とは出来ないと思います。ただし、その値になった事由と処置についてはうかがわせていただく事にはなります。そこで適切な処置がなされていれば了解するころになると思います。データの改ざんがされることの方が大変ですから。場合によっては文書報告を求められるかもしれませんが、担当者程度のもので大層な事にはならないと思います。
私は、自動計測の校正や点検がなされている事は当然ですが、この辺も立ち入り検査の対象にしてきました。
ただ、行政職の裁量権にもなるかもしれませんが、職員により対応が違う(技術力の差)という事も経験しています。したがって、直接担当者(市)に相談されるのが一番いいかと思います。

回答に対するお礼・補足

行政側からの貴重な意見ありがとうございました。
参考になりました。

No.17193 【A-1】

Re:排水の濃度測定と報告

2006-06-29 04:22:38 東京都 / 暁を覚えず

>排水の濃度測定と報告
> 工場では、排水口放流水の濃度測定し毎年度、県や市に報告。
> 負荷量、CODや窒素の自動分析計

> 提出「濃度測定結果の報告(年平均、年最大)」には自動分析計の結果が、自動分析計の測定結果が、排水基準を超過していれば排水基準違反?

-------------

 自動分析計の結果とJISによる結果との相関は、定期的(半年か年毎)にとっていらっしゃいますか
 相関係数が高い場合(0.8以上カナ?)は、その換算式により換算して、その結果を報告すればよいと思います。

 なお、換算ののちにおいて、(月・年)平均値が基準超過の場合は、換算式の見直し、処理方式(滞留時間などかな?)など超過要因の検討がよろしいのではないでしょうか。

 昔とった杵づかでした。

回答に対するお礼・補足

計測部門がCOD用分析計は年毎に95%信頼限界のチェックをしています。T-N計は、年毎に±15%誤差の範囲に入るか確認しています。データを取り寄せて、チェックしてみます。ありがとうございました。

総件数 2 件  page 1/1