一般財団法人環境イノベーション情報機構

ヘルプ

サイトマップ

メールマガジン配信中

環境Q&A

電気伝導度と塩化物イオン濃度 

登録日: 2003年02月04日 最終回答日:2003年02月08日 水・土壌環境 地下水/土壌汚染

No.1711 2003-02-04 13:25:40 yoshi

私は廃掃法に基づき最終処分場とその周辺の地下水の水質を調査しているものです。
そこで、電気伝導度と塩化物イオン濃度についてお聞きしたいのですが、電気伝導度とは無機イオンの総量と書いてありましたが、塩化物イオンも含まれるのでしょうか?
 先月までは塩化物イオン濃度と電気伝導度は一定の比(Cl 1.3:1電気)で推移していたのですが、今回Cl3:1電気となりました。このことからどのようなことがいえるのでしょうか?
 今までは一定の比だったので電気伝導度はCl-が増えれば増える。つまり電気伝導度はCl-を含む値と考えていました。
しかし、今回は電気伝導度は変わらずCl-濃度だけ2倍以上増加したので疑問に思い投稿しました。
因みにこの地下水は海水の影響を多少受けていると考えられます。

総件数 3 件  page 1/1   

No.1760 【A-4】

Re:電気伝導度とイオン濃度の検算

2003-02-08 13:42:48 北海道 / きた

 水素イオン濃度等はpH(イオン積)で概略示されますので、ほとんど影響がないことを確認できるでしょう。
 それぞれのイオン濃度から算出した値を合計したものと、直接機器で測定した値とを比較して分析結果の妥当性を検討する、測定していないイオンの濃度の推定をするなどのことがされています。
 地下水もそうですが、酸性雨でもイオン測定を重要視していますので参考になるかと思います。

http://www.water.sannet.ne.jp/masasuma/alchemst/l00-106.htm#S106
極限モル伝導率の差がどの塩でも一定になるということは、各イオンは共に独立して伝導性を示している証拠であり、無限希釈における電解質のモル伝導率Λoは陽イオンのモル伝導率Λ+と陰イオンのモル伝導率Λ-の和で示すことができるということです。これはコールラオシュのイオン独立移動の法則と呼ばれています。

http://www.nagano-eikouken.or.jp/jyoho/h12/h12-5-1acid.htm 長野県衛生公害研究所
酸性雨調査と精度管理
(3) 電気伝導率の計算値と測定値の比較
 低濃度溶液では、個々のイオンの当量濃度と極限当量イオン導電率から計算により求めた電気導電率と測定値はほとんど一致するので ・・・

No.1720 【A-2】

Re:電気伝導度と塩化物イオン濃度

2003-02-05 00:58:30 クルックー(鳩)

>私は廃掃法に基づき最終処分場とその周辺の地下水の水質を調査しているものです。
>そこで、電気伝導度と塩化物イオン濃度についてお聞きしたいのですが、電気伝導度とは無機イオンの総量と書いてありましたが、塩化物イオンも含まれるのでしょうか?

答えは、yesです。含まれます。だたし、きたさんが下で紹介されているHPにも書いてありますが、Clのみがすべてではありません。硫酸イオン、硝酸イオン硫酸イオン等すべてのイオン総量を表す指針だと考えてください。

> 先月までは塩化物イオン濃度と電気伝導度は一定の比(Cl 1.3:1電気)で推移していたのですが、今回Cl3:1電気となりました。このことからどのようなことがいえるのでしょうか?

このことから想像されるのは、地下水中に含まれるイオンの組成が変化したことです。

> 今までは一定の比だったので電気伝導度はCl-が増えれば増える。つまり電気伝導度はCl-を含む値と考えていました。
>しかし、今回は電気伝導度は変わらずCl-濃度だけ2倍以上増加したので疑問に思い投稿しました。

Clが2倍になっても、他の(硫酸イオン、硝酸イオン、亜硝酸イオン等)が減少すれば、質問のような現象がおきると考えられます。

回答に対するお礼・補足

それぞれの質問に対し丁寧に回答していただきありがとうございました。

No.1715 【A-1】

Re:電気伝導度と塩化物イオン濃度

2003-02-04 21:22:00 北海道 / きた

>電気伝導度は変わらずCl-濃度だけ2倍以上増加
>因みにこの地下水は海水の影響を多少受けている

 電気伝導度で海水中の塩分(塩化物イオンとして)を測定するという方法(サリノメーター)もあります。
 濃い領域では塩化物イオンの増加に電気伝導度は比例しない(それほど上がらない)と思います。
 淡い領域でも、電気伝導度はイオン種によって多少異なるといったことが原因かもしれません。
 思いつくのはこんなところです。

http://www.asahi-net.or.jp/~dn8t-ootk/mizu/DODEN.html
電気伝導度とは..




回答に対するお礼・補足

回答していただきありがとうございました。
等量導電率の表をみました。
この数値は高いほど、例えばH+濃度が高くなれば電気伝導度は影響を受けやすく、数値が低ければ、例えばH2PO4-濃度が増加してもさほど電気伝導度には影響ないと考えられるのでしょうか??それともその逆でしょうか??

総件数 3 件  page 1/1