一般財団法人環境イノベーション情報機構

ヘルプ

サイトマップ

メールマガジン配信中

環境Q&A

刈り取った草をそのまま放置するのは問題でしょうか 

登録日: 2006年05月24日 最終回答日:2006年05月29日 ごみ・リサイクル ごみ処理

No.16642 2006-05-24 10:16:35 グラスホッパー

初めて質問いたします。宜しくお願いします。
私は人口30万人くらいの地方都市に住んでいますが、年1回住民自治会主導で一斉清掃の取り組みがあります。
市民総出で、家の周りや、空き地、川の土手、周辺の草刈り、ヘドロの回収、空き缶、空き瓶、ゴミなどの回収を行うのです。
もちろん私の所属する自治会でも取り組むのですが、1点だけ皆さんのご意見や見解を伺いたいことがあります。
それは、刈り取った草は収集、処分しないで、その場所にそのまま放置して自然の風化(堆肥化)にまかせるという措置についてです。
この措置は私たちの自治会だけかもしれませんが、とにかく草の量が多く、それを指示されたしかるべき場所へ搬入するには大変だからです。中型トラックを数台借り上げ、指示された場所へ搬入するためには何往復もしなければならず、現実的に搬入指定時間内に作業を終了するのは困難だからです。そこで、このように刈り取った草を処分せずに、その場に放置、自然の力で自然に戻すという方法は、環境的にはいかがなものでしょうか?もちろん、搬入時間を延長したらよい、清掃の回数を増やしたらよい、トラックの台数を増やしたら良いではないか、そもそも廃棄物運搬の許可は取っているのか、などという意見もあるとは思いますが、それは横に置いといて、この行為そのもに対する環境的側面からのご意見を頂戴できればと思います。ちなみに私は、草ぼうぼうの状態で放置しているよりは良いと思いますし、自然に負荷を掛けることもないので、最善ではないが次善の策として許されるのではと思うのですが。なお、「刈草」で検索をかけてひととおり読ませていただきました

総件数 4 件  page 1/1   

No.16708 【A-4】

Re:刈り取った草をそのまま放置するのは問題でしょうか

2006-05-29 11:22:49 正義結社倫理塾

話が変わり申し訳ないですが、
廃棄物(ごみ)をどのように処理していくかを決定するのは、市町村です(廃掃法)。
したがって、市町村によって取り扱い方が違ってきます。収集についても同様ですので、留意ください。

回答に対するお礼・補足

< 廃棄物(ごみ)をどのように処理していくかを決定するのは、市町村です(廃掃法)。
したがって、市町村によって取り扱い方が違ってきます。収集についても同様ですので、留意ください。

正義結社倫理塾さんありがとうございます。
収集、処理は自治体がその方法、場所を指示しています。 

No.16707 【A-3】

Re:刈り取った草をそのまま放置するのは問題でしょうか

2006-05-29 10:31:14 はにわ

現状では、おそらく放置されているのでしょうね。
せっかくですから、それがどうなっていくのか、観察されてはいかがですか?
ダンゴムシやワラジムシは分解の主役ですし、ムカデはそれらの捕食者ですよ。
その場所がどのようなところなのかわからなければ、
「一概にはいえない」というのが答えです。

回答に対するお礼・補足

< 一概にはいえない」というのが答えです。
はにわさんご意見ありがとうございます。確かにそうですね。
少なくとも人の往来があるところではありません。

No.16703 【A-2】

Re:刈り取った草をそのまま放置するのは問題でしょうか

2006-05-28 08:40:52 Dr.ゴミスキー

 老婆心ながら、おせっかいさんの「自治会は行政の下部機関説」は誤解を招く説です。

 自治会と行政は、協働の関係があるかも知りませんが、下部機関ではりません。

 

回答に対するお礼・補足

< 老婆心ながら、おせっかいさんの「自治会は行政の下部機関説」は誤解を招く説です。

Dr.ゴミスキーさん。ご意見ありがとうございます。
確かに自治会は行政の広報の手伝いなどもあり、今回取り上げた清掃活動についても若干の補助金が出ており、また住民ボランティ活動とは言え事務局は役所内にありますので、下請け(下部機関)と言われても仕方のない部分もあります。
しかし、私は基本的には自治会は、限られた範囲内ではありますが住民自治組織だと思っています。住民の自主的活動も多いですしね。

No.16681 【A-1】

Re:刈り取った草をそのまま放置するのは問題でしょうか

2006-05-26 16:02:23 おせっかい

自治会が行う草刈は、行政機関の末端組織である自治会が行政機関に替って自らの住居の周辺の環境整備を行う行為です。したがって、刈取られた草を収集するのは、行政のゴミ収集組織によって行われるべきものです。草の量が多くて指定された場所まで運べないならば、集積された場所まで収集に行くのが行政の責任です。私が今すんでいる都市、以前住んでいた都市でも、収集するのは行政が行っていました。
いずれにしても、住民が行政に、「たくさんあって運べないから、ココまで取りに来い」といえば、済む問題だと思います。
ちなみに、周辺にはたぶん、民家がたくさんあるでしょうから、刈取られた草にダンゴムシやワラジムシ、ムカデなどが繁殖し、異臭がするようになるので、放置は好ましくありません。

回答に対するお礼・補足

ご意見ありがとうございました。
参考にさせていただきます。

総件数 4 件  page 1/1