ビル管理会社が代表して排出する場合の契約金額について
登録日: 2006年05月18日 最終回答日:2006年05月19日 環境行政 法令/条例/条約
No.16556 2006-05-18 11:44:01 Geordi La Forge
弊社はビルテナントとして雑居ビルに入居しております。
日常の産廃は、ビル管理会社がテナント分を集め、管理会社が一括してマニフェストを起票し、収集運搬業者に引き取ってもらっています。処分料は共益費に含まれてます。
ありがたい行政のご指導によると、この場合でもビルテナントと収集運搬業者との委託契約の締結が必要との事ですが、この場合、契約金額・金額の記載・契約書に貼るべき印紙はどのようになるのでしょう?
金額の記載は「金額はビル共益費に含まれる(支払はビル管理会社)」となり契約金額は0円なので、印紙は契約金額無しの200円なのでしょうか?
総件数 6 件 page 1/1
No.16607 【A-6】
Re:ビル管理会社が代表して排出する場合の契約金額について
2006-05-19 23:33:07 環境担当者 (
まずここの過去の書き込みを調べることです
7号文書ということがあるのか?
金額記載という廃棄物契約書がありえるか?
基本契約と都度の契約があるのか?
など過去の書き込みをみるとよく分かります
回答に対するお礼・補足
ありがとうございます。
印紙税で検索しなかったのでみつからなかったようです。
もう一度見てみます。
No.16595 【A-5】
Re:ビル管理会社が代表して排出する場合の契約金額について
2006-05-19 15:13:47 Geordi La Forge (
印紙の金額ですが、契約が継続的な基本契約(7号文書)か単発の契約(2号文書)かで印紙額が決まりますが、産廃処理委託契約書は、年に複数回の作業をするという面で継続的契約に思われがちですが、その作業ごとに子契約を交わすかどうかという点で、交わさない為単発の契約になるとの、その道のプロの意見でした。
どうやら継続的な基本契約とは、その中の作業1回ごとに子契約が交わされるかどうかで決まってくるようです。
なので 印紙額は7号文書の一律4000円ではなく、契約書は2号文書に当たり、印紙額は契約金額(誰が支払うかは無視して、年間の予想処分料金)によって変わってくるようです。
なお、わざと処分料金を書かなければ、金額記載無しで、200円の印紙を貼るだけでよくなると税務署は言っていました(そんな事言っていいのかな・・・・w)
No.16566 【A-4】
Re:ビル管理会社が代表して排出する場合の契約金額について
2006-05-18 18:46:09 ISO命 (
>奇特な事をやる会社はビルに1社あるかないか、この
>事実を知らないで契約していない会社の方が大多数な
>ので、賛同を得られそうにありません。仮に連盟でや
>ったとしても、会社が入れ替わったときの対処や、契
>約書の保管はどの会社がするかという問題が起きそう
>ですね・
ひとつの敷地内に法人が異なる複数の工場がある場合(親会社と子会社の場合など)、現実にこのような契約をしていることは多々あります。
確かにビルテナントのように出入りが多いと難しいでしょう。
その場合はテナントが個々に契約することになります。丸の内界隈の大手の会社はみなそうしています。
回答に対するお礼・補足
ご親切にありがとうございます。
やはり弊社対業者の1対1の契約でやらなくてはならないみたいですねぇ。
印紙の方もどうやら4000円でなくても済みそうです。結果はここに書いておこうと思っております。
No.16565 【A-3】
Re:ビル管理会社が代表して排出する場合の契約金額について
2006-05-18 17:46:52 ISO命 (
あくまでもビル管理会社が廃棄物を出しているのではなく、廃棄物はテナントが廃棄物業者に渡しているのであって、ビル管理会社は単に作業を請け負っているという認識です。
廃棄物業者との契約は複数のテナントの連名でよく(過去に通知が出てます)その契約書に貼る印紙費用は分担することになるでしょう。(業者の持つ契約書に排出者が印紙を貼り、排出者が持つ契約書の印紙代は業者が持つと聞きます)
テナントとビル管理会社の契約は一般の契約の中に織り込めばよいのではないでしょうか?(その場合あらためて印紙代は発生しないでしょう)
回答に対するお礼・補足
ありがとうございます。
なるほど、ということは、ビルオーナーは運搬・処分業者と契約を結ばなくてもよくて、事業者が結ぶということですね。ビルオーナーは必ず運搬・処分業者と契約しているのでそういうものだと思っていました。
複数のテナントの連盟で良くても・・・・こういった奇特な事をやる会社はビルに1社あるかないか、この事実を知らないで契約していない会社の方が大多数なので、賛同を得られそうにありません。仮に連盟でやったとしても、会社が入れ替わったときの対処や、契約書の保管はどの会社がするかという問題が起きそうですね・・・・・ うーん 分担したいけど ちょっと無理かなぁ。
でも、参考になりました。ありがとうございます。
No.16564 【A-2】
Re:ビル管理会社が代表して排出する場合の契約金額について
2006-05-18 17:41:06 委託契約? (
(便乗して質問させて下さい!)
>弊社はビルテナントとして雑居ビルに入居しております。
>日常の産廃は、ビル管理会社がテナント分を集め、管理会社が一括してマニフェストを起票し、収集運搬業者に引き取ってもらっています。処分料は共益費に含まれてます。
弊社も同様です。
ただ、マニフェストについては、1週間分を1伝票で一括して起票しており、交付者名は管理者になってますが、実際は業者が交付し、A票への数量などを業者が記入して、後から管理者の元に届いてきます。
ビルの規模の大小に関わらず、これは法違反になりますよね?
>ありがたい行政のご指導によると、この場合でもビルテナントと収集運搬業者との委託契約の締結が必要との事ですが、
2重契約にはならないとのことですね?
>金額の記載は「金額はビル共益費に含まれる(支払はビル管理会社)」
弊社は、日常の廃棄物については共益費に含まれるのですが、家具や用紙の溶解処理を依頼する場合、共益費とは別に、業者から請求書が届きます。
この場合、金額の記載はどうしたら良いでしょうか?
いずれにしても、委託契約を弊社と業者で締結しなければ法違反とわかりましたので、契約書作成に着手します!
ありがとうございます!!
回答に対するお礼・補足
テナントと業者が契約するなんて事、殆どの会社がやっていないことなので、ここで会うこと自体奇遇です。
>ただ、マニフェストについては、1週間分を1伝票で一括して起票しており・・・
この場合、マニフェストはビルオーナーが起票するのですが、業者が起票することもあると思います。マニフェストで管理されていればいいわけですからグレーですがおとがめ無しかと。
しかし、1週間のうちに数回運搬している場合はいけません。1回の運搬にマニフェスト1枚です。
>2重契約にはならないとのことですね?
ビルオーナーと業者、テナントと業者、二重契約となったとしても、そういうお達しです。
法律では、業者の契約内容には量を明記しなければならないけど、金額を明記しろとは書いておりません。
また税務署からは、誰が支払おうが契約書に書いてある金額が契約金額という観点ですので、どうしても金額を書く場合は、共益費に含む分、共益費外の分合算で金額を算出すればいいと思います。
No.16559 【A-1】
Re:ビル管理会社が代表して排出する場合の契約金額について
2006-05-18 13:51:13 Geordi La Forge (
ビル会社と業者、テナントと業者で2重に契約するから2重課税じゃない? って聞いたら、契約書に対して発生する税金なのでそれはないとあっさり斬られました。
廃掃法、お国にとっちゃ税金の稼ぎ頭ですなぁ。
印紙税を安く済ませるコツありませんか?
これじゃ、業者も嫌がって契約しませんよ・・・・
総件数 6 件 page 1/1