一般財団法人環境イノベーション情報機構

ヘルプ

サイトマップ

メールマガジン配信中

環境Q&A

飛灰の溶出試験に鉛が検出 

登録日: 2003年01月20日 最終回答日:2003年01月22日 ごみ・リサイクル その他(ごみ・リサイクル)

No.1578 2003-01-20 13:37:32 なかよし

飛灰の溶出試験を行ったところ、鉛については基準を20倍程度超えいます。他の有害物質は全て検出下限未満でした。一日当りの焼却量として5トン前後で、燃焼物として紙・生ごみ・食品の包装(廃プラスチック等)が主です。鉛が検出される原因となる物を焼却しておりません。どのような事が影響してるのでしょうか?
 プラスチェックや印刷用インキなどに鉛が用いられていると聞いております。

総件数 2 件  page 1/1   

No.1603 【A-2】

Re:飛灰の溶出試験に鉛が検出

2003-01-22 11:43:42 KAN

日本で生産されている鉛の約8割が鉛蓄電池に用いられている、ということからすると、
鈴木さんの論文「焼却灰の鉛濃度分布を用いた鉛の由来の推定 」の「2/3程度が焼却灰中の鉛のうち鉛蓄電池によるもの」という結論はもっともだと思います。

それ以外の情報としては

廃棄物学会論文誌,Vol. 6, No.4, pp.149-156,
都市ごみ焼却飛灰中の鉛と埋立処分地での浸出特性に関する研究
長谷川信夫*
1995http://www.jswme.gr.jp/edit/abst/vo06no04_149_156r.html
という論文の要旨に「塩化ビニルからの塩素の問題が生じているが,同時に安定剤としてかなり多量に含まれている鉛はヒューム(酸化鉛)を形成するが,それは飛灰中に含まれることになる」
という記述があります。

(鈴木さんの「鉛とカドミウムのマテリアルフローからみた製品リサイクル」 のほうでの説明でも、
鉛蓄電池のほかに「家庭で用いられる物としては、塩化ビニルの安定剤として利用されているほか、買い物の時に渡されるビニール袋で、特に黄色のものについては鉛が含まれているものがあることが知られているという記述もあります。)

なおこの他にも
廃棄物学会誌,Vol. 5, No.1, pp.60-68, 1994
製品のライフサイクルからみた飛灰の性状
――清掃工場における鉛,カドミウムの由来と挙動――
中村一夫*
http://www.jswme.gr.jp/edit/abst/vo05no01_060_068g.html
「重金属類について,ごみ焼却施設内での挙動と,それらが家庭ごみの中でどのような製品や物品によってもたらされたのか,その由来の概要を把握したので報告する」
という論文もあるようです。

廃棄物学会誌の本文を読みたい場合、購入については
学会事務局 〒108-0014 東京都港区芝5-1-9 豊前屋ビル5F
Tel 03-3769-5099 Fax 03-3769-1492
にお問い合せください。

http://www.jswme.gr.jp/edit/CG/kounyu.htm

回答に対するお礼・補足

KAN様、有り難うございます。
早速、廃棄物学会誌を調査したいと思います。

No.1598 【A-1】

Re:飛灰の溶出試験に鉛が検出

2003-01-21 20:49:32 きた

 一般廃棄物を焼却した場合のばいじんのようですが、有害物が含まれることが多いため特別管理廃棄物とされているようです。

http://www2s.biglobe.ne.jp/~y_suzuki/stock/pb/pb95.htm
焼却灰の鉛濃度分布を用いた鉛の由来の推定
 京都大学 環境保全センター 学生員 ○鈴木靖文 正会員  高月紘、酒井伸一

http://www2s.biglobe.ne.jp/~y_suzuki/stock/pb/pb98.htm
センターゼミ 1998.5.18 鈴木靖文
鉛とカドミウムのマテリアルフローからみた製品リサイクル

などいくつかの参考となるページがあるようです。

回答に対するお礼・補足

資料の情報有り難うございました。鉛の主な発生源としては蓄電池(バッテリー)である事が資料より明確になりました。
きた様、ダンボールや缶ジュース等に印刷するインキなどにも鉛が使われているものでしょうか?

総件数 2 件  page 1/1