一般財団法人環境イノベーション情報機構

ヘルプ

サイトマップ

メールマガジン配信中

環境Q&A

CO2換算 

登録日: 2006年03月23日 最終回答日:2006年03月27日 エネルギー 省エネルギー

No.15722 2006-03-23 01:29:01 bmate

地球温暖化対策で節電、省電による削減効果はkwhあたりのCO2削減換算は一般的ですが、たとえば生ごみを1kg
削減した場合などはどういう計算でCO2削減に換算できるのでしょうか。またできないものでしょうか?また節水についてはどうなのでしょうか?

総件数 4 件  page 1/1   

No.15788 【A-4】

Re:CO2換算

2006-03-27 10:48:02 一歩一歩の14000

ECIネット「国内ニュース」2006.3.23付
環境省 「地球温暖化対策推進法施行令改正へ 温室効果ガス排出量算定・報告・公表制度の細則を規定」から辿っていくとみえます。

省エネ法指定工場は「特定排出者」となり、計算することになりました。(ああ・・面倒だ!)

No.15782 【A-3】

Re:CO2換算

2006-03-26 11:13:43 todoroki

こんにちは、todorokiです。
ねこ目蛙さんの回答に、補足させてください。
水道水に関しては、ねこ目蛙さんのおっしゃる通りだと思います。すなわち「水道水1m3の使用におけるCO2排出量」は、
水源地から取水 → 浄水場で浄水 → 各家庭,オフィス,工場 等へ配水 → (使用して排水口へ)→ 処分場で再処理 → 再放水(河川等へ)という一連の活動に必要なエネルギーの使用によって排出されるCO2の総和です。環境家計簿はその値が「日本平均」で述べられているものです。何がどう平均なのかは別として、たぶん全国どこでも「まあこんなもの」なんでしょうね。(自宅の井戸水を飲料水とされている方を除けば)

生ごみを1kg削減した場合は、話が別です。
@ 自宅の庭や畑に埋めて堆肥にする
A 自宅の生ゴミ処理機でコンポストにする
B 自治体で収集してコンポストにする
C 自治体で収集して、可燃ごみと一緒に燃やす
D 自治体で収集して、生ゴミだけで燃やす

それぞれに、上の水のように「活動」を考えてみてください。たぶんCO2排出量でいくと、@<A≒B<C<D の順ではないでしょうか?Dが最悪であることは間違いないと思います。湿ってて燃えにくいので、重油をかけたりしないと燃えないそうです。
bmateさんが、ご自分の自治体で調査されれば、一番近い数値がでると思います。ただそれは「bmateさんとその近隣自治体だけの数値」にしかなりません。

No.15756 【A-2】

Re:CO2換算

2006-03-24 13:44:29 ねこ目蛙

  本当に非常に難しいですね。環境家計簿によりますと水道水1m3あたりの炭酸ガス排出量は0.58kgだそうです。こちらは浄水を創り出すのに必要なエネルギーと再び環境中に戻すまでに浄化するのに必要なエネルギーの総量という感じですね。(水は燃えませんから)一方燃えるごみ1kgあたりに840gの炭酸ガスが排出される、と記載されています。これは単純に燃えるごみ(生ごみもこれの範疇)に含まれる炭素量の平均値をそのまま算出しているだけなようです。燃えるごみの水分量をどの程度として計算しているのかはちょっと調べただけでは分かりませんでした。その燃えるごみ1キログラムを作り出し、廃棄処分するまでに必要なエネルギー量はこの計算には含まれて居ないようです。
 この試みはまだ始まったばかりなので、まだ突っ込みどころだらけですね。段々と完成されていくのだとおもいます。

No.15725 【A-1】

Re:CO2換算

2006-03-23 15:33:43 ギヨーカイニンゲン・ベラ

CO2に換算する場合、熱エネルギー(化石燃料)と電力の換算係数が公けになっています

生ゴミ、水をCO2換算する場合
それがどのような工程で生産され、また廃棄の際にはどのように処理されるか
その際に熱エネルギーまたは電力がどの程度使用されるかにより、CO2換算ができます

生ゴミや水だけのCO2換算係数は一概には決められていません

生ゴミの種類を分類し、生産工程の調査と処理時の工程(埋立か焼却か堆肥化か)の調査をし
熱エネルギーと電力の使用量が解れば、換算できると思いますが・・・
不可能ではないのでしょうか、ご存知の方は教えてください
−−−回答でなくてすみません−−

総件数 4 件  page 1/1