一般財団法人環境イノベーション情報機構

ヘルプ

サイトマップ

メールマガジン配信中

環境Q&A

硝酸態窒素を紫外吸光光度法で。 

登録日: 2006年03月22日 最終回答日:2006年04月17日 水・土壌環境 水質汚濁

No.15708 2006-03-22 09:18:02 迷い犬

水中の栄養塩を分析することになり質問をさせていただきます。私が見てきた本では全窒素の測定には、紫外吸光光度法と銅カドミウムカラム還元法を使用しているのに対し、硝酸態窒素には銅カドミウムカラム還元法しか書いてありません。紫外吸光光度法で硝酸態窒素を測定することはできないのでしょうか???  初心者なので、程度の低い質問ですがお願いします。

総件数 4 件  page 1/1   

No.16147 【A-4】

土肥誌が近くにあれば参照ください

2006-04-17 14:33:17 きんたろう

求められていることを以下の内容のように判断しました。要は硝酸の吸光(紫外部)に重なったり、妨害する物質(大部分は有機物)が含まれていなければ、測定が可能でしょう。石英セルの使用が測定の前提となります。

紫外吸光度法を利用した土壌中硝酸態窒素の迅速測定法・・・・・・八槇 敦 土肥誌.第74巻(2003年) 第2号

安藤忠男・尾形昭逸.紫外吸光度法による水耕培養液硝酸イオン濃度の測定.土肥誌.56(1),56-58(1985)

回答に対するお礼・補足

ご回答ありがとうございました。 拝見さしていただき参考にさしていただきました。

No.15783 【A-2】

Re:硝酸態窒素を紫外吸光光度法で。

2006-03-26 13:42:29 JK

>この操作のときに全窒素を硝酸態に変えるという操作をせずに、酸性にし硝酸態を安定にするだけで220nmで硝酸態を測ることは可能なのでしょうか?


http://www.sam.hi-ho.ne.jp/takeshi-kunimoto/index/bbs/11-2501/pbserial11-10.htm
[02962] 硝酸イオン(硝酸性窒素)の測定法について

回答に対するお礼・補足

ご回答ありがとうございます。私と同じ質問をされた方のいるサイトがあったのですね。ありがとうございます。さらに、質問をさせていただくと海水の場合有機物の量が、結果値に影響をもたらすぐらいの量はあるのでしょうか?もしよければさらに回答お願いします。

No.15721 【A-1】

Re:硝酸態窒素を紫外吸光光度法で。

2006-03-23 11:21:11 きら

きらです。

1.御存知かと思いますが、まず初めに窒素の形態を理解しておくことが必要です。
 窒素を大別すると、有機態窒素と無機態窒素に分かれ、さらに無機態窒素は、アンモニア態、亜硝酸態、硝酸態に分かれます。

2.次に紫外吸光光度法、銅カドミウムカラム還元法ともに前処理という操作が必要です。

1)全窒素の場合
 ・紫外吸光光度法の前処理は、@有機物を分解し(有機物中から窒素を取り出す)、A全窒素を硝酸態に変える操作です。
 ※この硝酸態窒素の濃度=全窒素の濃度ということです。

・銅カドミウムカラム還元法の前処理は、、@有機物を分解し(有機物中から窒素を取り出す)、A全窒素を硝酸態に変え、Bさらにカラムで還元して亜硝酸態に変える操作です。

2)硝酸態窒素の場合
 ・@まずはじめに、別の測定方法で亜硝酸態窒素のみの濃度を測定しておきます。
 A次に、銅カドミウムカラム還元法で、硝酸態窒素をカラムで還元し亜硝酸態に変えて濃度を測定します。
 このAの濃度は、硝酸態+亜硝酸態の合計です。
 ここで、Aの濃度から@濃度を引きます。
 A−@=(硝酸態+亜硝酸態)−亜硝酸態ー硝酸態

3.JIS K 0102や他の公定法には、他の測定方法が記載されていますので参考にして下さい。

蛇足ですが、窒素関連の項目は酸化・還元により、簡単に、アンモニア態⇔亜硝酸態⇔硝酸態と変化します。
経時(日)変化があるため、硝酸態と亜硝酸態を別の日に測定する等はさけ、できるだけ全窒素とあわせて同一日に測定するの方が良い結果が得られます。

以上、長くなりましたが、参考にして下さい。

回答に対するお礼・補足

ご回答ありがとうございます。参考にさせていただきます。  私の質問の仕方が悪かったので申し訳ないのですが、さらに質問をさしていただきます。よければぜひ回答をお願いします。

>1)全窒素の場合
> ・紫外吸光光度法の前処理は、@有機物を分解し(有機物中から窒素を取り出す)、A全窒素を硝酸態に変える操作です。
> ※この硝酸態窒素の濃度=全窒素の濃度ということです。

この操作のときに全窒素を硝酸態に変えるという操作をせずに、酸性にし硝酸態を安定にするだけで220nmで硝酸態を測ることは可能なのでしょうか?頭の中だけなら可能かと思ってしまうのですが・・・。お願いします。

総件数 4 件  page 1/1