一般財団法人環境イノベーション情報機構

ヘルプ

サイトマップ

メールマガジン配信中

環境Q&A

サンプル水の保存条件 

登録日: 2006年02月22日 最終回答日:2006年02月25日 水・土壌環境 水質汚濁

No.15069 2006-02-22 10:36:53 分析初心者

n-ヘキサン抽出物サンプルに塩酸、フェノール類サンプルにリン酸を加えて酸性として保存する場合、n-ヘキサン抽出物とフェノール類にどのような変化が生じて、保存可能になるのでしょうか?ご教授下さい。

総件数 2 件  page 1/1   

No.15205 【A-2】

Re:サンプル水の保存条件

2006-02-25 13:16:08 TOS

はじめまして。TOSといいます。

 こうした処理は機械的に行うために、作業と知識が上手くつながらない事が多いですね。
 読んでいて「おや?」と思ったのですが、なべちんさんのご回答に対する分析初心者さんのお礼の中に、答えが隠れているように思います。(笑)

 思い出して欲しいのですが、試料に塩酸などを添加するのは試料の劣化を防ぐものですね?
 より厳密には、「試料中の目的物質が変化しないように」するためでしたね?
 では、ヘキサン抽出物は、どのような性質の物質を対象とした試験でしたか?
 試料中の油脂等が速やかに試験できず、放っておくとどの様な変化が生じてしまうのでしょう・・・?
(微生物による分解、ケン化の進行、濁質への吸着・・・などなど)
 こうした変化を防ぎ、しかも目的の物質を分解したりせず、ヘキサン抽出時に抽出しやすい形態に保持するためには、硝酸と塩酸のどちらが有効でしょうね・・・?(笑)

 フェノール類についても同様ですね。
 考えてみてください。フェノール類としてクロロフェノールも測定の対象となっています。その試料に塩酸を添加してしまったら・・・?

 もうお分かりですね(笑)。

 なお、なべちんさんのご質問「pHを1まで落としてよいか」も、測定の対象がどの様な性質のものかを考え、pH1のときに試料中にどの様な変化が生ずるかを考慮すれば、答えは出るように思います。

回答に対するお礼・補足

TOSさん、ありがとうございました。殺菌に酸を使用する場合は、後の分析結果に影響を与えない酸にするのですね。なかなか、回答がないので、半分あきらめていましたが大助りです。今後もよろしく御教授お願いします。

No.15086 【A-1】

Re:サンプル水の保存条件

2006-02-22 14:30:36 なべちん

ともに、微生物による分解を防ぐために酸性下にして菌を死滅させるためだと聞いたことがあります。

私も疑問に思っていたので、この場を借りて追加質問させていただきたいのですが、

@pHは約4以下とありますが、1ぐらいまで下げてしまっても問題ないか。
A塩酸、リン酸と酸の種類を指定されているのはなぜか。他の酸では駄目なのか。

分析初心者さん、便乗してしまってすみません。

回答に対するお礼・補足

サンプルを保存する場合、酸性にする方法とアルカリ性にする方法、酸化剤などで殺菌する方法が可能だと思います。油脂含むサンプルをアルカリ性にすると石けんになってしまいます。酸化剤で殺菌すると、微生物以外の有機物まで酸化されてしまいます。全窒素や全リンでは硫酸または塩酸で酸性にして保存するようですが、N-ヘキサンでは塩酸、フェノールはリン酸と指定されています。単に酸性にする以外の意図がありそうなのですが、その意図が不明で困っています。いったい、どうなるのでしょう?

総件数 2 件  page 1/1