一般財団法人環境イノベーション情報機構

ヘルプ

サイトマップ

メールマガジン配信中

環境Q&A

鶏糞堆肥化で最も重要なのは?含水率?仮比重?空隙率? 

登録日: 2006年02月21日 最終回答日:2006年02月21日 ごみ・リサイクル ごみ処理

No.15007 2006-02-21 12:05:23 ダイス

生鶏糞にオガクズを混ぜ堆肥化をしていますが、気温が-10℃の冬季に立ち上げたこと、オガクズが少なすぎて含水率も高く仮比重も高いことなどの理由からか、2ヶ月たつのに鶏糞に変化が見られません。堆肥化を進める為に以下の方法を考えています。もちろん全部行うのが最適なんでしょうが、どの方法が最も効果的(温度の上昇)なのかこの機会に確かめてみたいと思っています。

@乾燥鶏糞投入による水分調整
Aオガクズ投入による仮比重調整
Bオガクズ投入による空隙率アップ

このようなケースで発酵を進めるためには「含水率」「仮比重」「空隙率」のどの要素を調整するのが最も効果的なんでしょうか?

初歩的な質問ですがよろしくお願いします。

総件数 2 件  page 1/1   

No.15024 【A-2】

Re:鶏糞堆肥化で最も重要なのは?含水率?仮比重?空隙率?

2006-02-21 17:09:24 茨城県 / sumi

> では含水率計算やバケツ確認法などの方法で処理物の含水率を目処に副資材の投入量を決めて処理するよりもなるべく空隙率の高い副資材を多めに投入するのが効果的で失敗が無さそうですね。
> これで正しいでしょうか?
これも いろいろな場面が想定されますから、一概には言えませんが、空隙率が高く、有害物質を含まず、値段が安く、供給が安定的で、適当に分解してくれる副資材があれば、それを充分使うのが良いでしょう。
でも現実にはコストなどの関係で、主材料の水分を減らす方向で準備した上で、必要最少量の副資材を使うことが多いと思います。

回答に対するお礼・補足

丁寧なレスありがとうございます。まさに仰られる通りで納得しました。現在行っているのは実験でしたので使用資剤のコストや供給などあまり考えていませんでした。ご意見を参考に副資材を探し治してみます。本当にありがとうございました。

No.15011 【A-1】

Re:鶏糞堆肥化で最も重要なのは?含水率?仮比重?空隙率?

2006-02-21 12:50:56 茨城県 / sumi

>このようなケースで発酵を進めるためには「含水率」「仮比重」「空隙率」のどの要素を調整するのが最も効果的なんでしょうか?

水分が多いこと自体が発酵を遅らせることはありません。
仮比重も それ自体は 発酵と無関係です。
「含水率」が高いと「空隙率」が低くなり、そのために発酵が進まないことはあります。
本当に適切な対処方法を判定するには、現在の状態をもっと良く知る必要がありますが、
乾燥糞を投入しても、オガクズを投入しても、どちらにしても「空隙率」があがりますから、@ABどれを採用しても同じ方向の効果になるはずです。

回答に対するお礼・補足

早速の回答ありがとうございました。本当に助かります。

仮比重と空隙率についての関係は理解できました。が、含水率は直接的には発酵には無関係なんですね。なるほど含水率も高すぎれば空隙率の低下につながりますね。

では含水率計算やバケツ確認法などの方法で処理物の含水率を目処に副資材の投入量を決めて処理するよりもなるべく空隙率の高い副資材を多めに投入するのが効果的で失敗が無さそうですね。

これで正しいでしょうか?間違いがありましたらすみませんが訂正をお願いします。

総件数 2 件  page 1/1