一般財団法人環境イノベーション情報機構
排ガスの湿りと乾き
登録日: 2006年02月14日 最終回答日:2006年02月22日 大気環境 大気汚染
No.14753 2006-02-14 10:04:27 初心者
排ガス測定でよく「湿り」と「乾き」について流量測定されていますが、これによって何がわかるのでしょうか?
例えば、これらの差によって水蒸気の量がわかるのですか?また、排ガス中のばいじんを測定し、規制基準に照らし合わせる際に、これらの量が関係するのでしょうか?
よろしくお願いします。
総件数 3 件 page 1/1
No.15090 【A-3】
Re:排ガスの湿りと乾き
2006-02-22 15:13:08 レスないので (
施行規則から読み始める
単位に注意して読む
@各排出基準と記号の説明
横に並べて表を作ると良い
A附則
B総量規制基準
C排出基準
がんばってください。
No.14931 【A-2】
Re:排ガスの湿りと乾き
2006-02-20 00:39:58 レスないので (
乱暴にいえば、ガスの状態を標準状態(殆ど大気汚染防止法令等では単位 温度零度、圧力一気圧の状態に換算した立方メートル毎時)乾き、それが場合により湿りや温度十五度湿りになったり排出温度(絶対温度)湿りになったりとします。
そのたびに換算するのですが、湿度を別途計測していれば換算の計算ができますが、湿度を測っていないとできません。
具体的にどこでどれを使うかは法令又は公害防止管理者大気の参考書等をお読みになりご自分で勉強してください。そうすれば規則性はわかります。
回答に対するお礼・補足
度々、有難うございます。
自己研鑽してみます。
No.14826 【A-1】
Re:排ガスの湿りと乾き
2006-02-16 19:11:12 レスないので (
>例えば、これらの差によって水蒸気の量がわかるのですか?また、排ガス中のばいじんを測定し、規制基準に照らし合わせる際に、これらの量が関係するのでしょうか?
>よろしくお願いします。
当然水蒸気の量がわかります。
大気汚染防止法、同令、同規則 等を読んでください。
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S43/S43HO097.html
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S43/S43SE329.html
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S46/S46F03602003001.html
JISD1030 JISK0103 JISZ8808 等を読んでください。
http://www.jisc.go.jp/app/pager?%23jps.JPSH0020D:JPSO0010:/JPS/JPSO0020.jsp
これらの量が関係して、湿り・乾き両方計測する必要があります。(細かく説明できない程いろいろありますよ)
回答に対するお礼・補足
回答どうも有難うございました。
大気汚染防止法などを観たのですが
なかなか分かり難くて・・・
>これらの量が関係して、湿り・乾き両方計測する必要があります
分かり易く言うとどういうことなのでしょうか?
何度もすみません。
総件数 3 件 page 1/1