一般財団法人環境イノベーション情報機構

ヘルプ

サイトマップ

メールマガジン配信中

環境Q&A

土壌汚染浄化中のBTEXの揮発 

登録日: 2006年02月08日 最終回答日:2006年02月18日 水・土壌環境 地下水/土壌汚染

No.14606 2006-02-08 12:47:26 すのっち

バイオレメディエーションのうちの1つ、ランドファーミングを用いてBTEXで汚染された土壌を浄化することはできるのでしょうか。
空気を入れるために土壌を攪拌するとBTEXが揮発してしまうような気がします。

どの程度の濃度までは適用することができて、どの程度以上であれば難しいかを教えていただけるとうれしいです。

よろしくお願いします。

総件数 2 件  page 1/1   

No.14888 【A-2】

Re:土壌汚染浄化中のBTEXの揮発

2006-02-18 20:54:48 匿名

すのっち さま

 回答失礼な形で申しわけありません。 余りにも漠然としていたもので。

 今回のご質問に関して、私は実務に従事しているわけでないのでお答えしかねるのですが、一般的に生物処理はインプットとアウトプットをどの用に制御するかの観点で考えませんといつまでたっても実用化するのは困難かと思います。
 つまり、処理外に漏洩する量を制御する方法があるのかどうかとの工法制御の問題であってヘンリー定数・土壌への吸着定数といったことは実施にあたってのバッチ試験やカラム試験(溶出試験)の結果から判断すべきであって、机上の計算で検討可能な内容ではないと考えています。
 具体的な質問内容が出たので私も実際に従事されている方々からのレスを楽しみにお待ちしています。

No.14836 【A-1】

Re:土壌汚染浄化中のBTEXの揮発

2006-02-17 02:54:48 レス

>バイオレメディエーションのうちの1つ、ランドファーミングを用いてBTEXで汚染された土壌を浄化することはできるのでしょうか。
>空気を入れるために土壌を攪拌するとBTEXが揮発してしまうような気がします。
>
>どの程度の濃度までは適用することができて、どの程度以上であれば難しいかを教えていただけるとうれしいです。
>
>よろしくお願いします。
>

BTEX 浄化 処理 ランドファーミング

検索でみてみましょう。聞くのが悪いのか、答えるのが悪いのか?

回答に対するお礼・補足

ご意見どうもありがとうございます。

実際にこの質問をする前に、当然自分自身で調査致しました。ランドファーミングを始めとするバイオレメディエーションは比較的低濃度の汚染に向いているということや、実際の浄化事例の濃度等は確認しています。ただ、どこまで低濃度になれば生物学的な分解でない揮発の影響による濃度低下を無視できるのかといったことが分かりませんでした。というのも、揮発・吸着の関係は個々の化合物の蒸気圧・ヘンリー定数・土壌への吸着定数といったことが複雑に絡み合ってくると思ったからです。
この点に関しては、あまり詳細な情報を得られることができず、5000mg/kgでは揮発しそうだけれども1000mg/kgでは大丈夫ではないかといったイメージから先に進めずにおりました。そこで、自分自身で調べるよりも、何らかの手がかりを頂いた方が有効であると思い質問させて頂いた次第です。

理解力や情報調査力がないのかもしれませんが、ご存知でおられるのならば情報を教えていただければ幸いです。
よろしくお願いします。

総件数 2 件  page 1/1