一般財団法人環境イノベーション情報機構

ヘルプ

サイトマップ

メールマガジン配信中

環境Q&A

在宅医療廃棄物(腹膜透析用CAPDバッグ)の回収について 

登録日: 2006年01月16日 最終回答日:2006年01月23日 ごみ・リサイクル ごみ処理

No.14166 2006-01-16 03:51:07 あけ

 在宅医療が普及してきて、通院回数も激減できる装置も開発されてきました。
 だけど、メーカーはCAPDバッグも送りっぱなしで処分は市町村まかせです。
 公正競争規約やいろいろな問題は承知しておりますが、医療廃棄物に限っては売りっぱなしでかまわないと言うのは納得いきません。
 特に「感染性廃棄物マニュアル」は医療機関のみの限定で、家庭から排出すると、バイオハザードもなにも関係ありません。まったく同じ物なのに納得いきません。
 もし、在宅医療廃棄物、特にCAPDバッグを回収サービスをしている、優良メーカーをご存じならばお教えしていただきませんでしょうか?

総件数 2 件  page 1/1   

No.14319 【A-2】

Re:在宅医療廃棄物(腹膜透析用CAPDバッグ)の回収について

2006-01-23 18:12:18 東京都 / 君山銀針

環境省の調査報告書では「法律等でメーカーの役割について明確に定める」旨の提案がされているので、医療廃棄物関連の組織で要望を出す、マスコミにとりあげてもらうなどの努力をして環境省に積極的にこの問題をとりあげてもらうように働きかけてみることはできないでしょうか。

なお、事前にいろいろと調査されている方のようですが、質問の部分でそのあたりを書いていただけると、回答が事前調査と重複することがないと思います。

回答に対するお礼・補足

ありがとうございます。
浅学の為に、私が調査した内容に対しての表示の自信がありませんでした。申し訳ありません。
私は公正競争規約の意味がわかりません。サービスを良くしようとする努力は公正で無いというのは、市場原理を無視し、かつ環境に関する2基本法を無視していると思います。なんとか安全な方法で在宅医療対象者を助けたいと感じます。
環境省やマスコミに働きかける方法は良くわかりませんが、優良な1社がどこか確認できれば、できる範囲で問題提起をしたいと思っています。

No.14308 【A-1】

Re:在宅医療廃棄物(腹膜透析用CAPDバッグ)の回収について

2006-01-23 11:52:02 東京都 / 君山銀針

下記の情報がありました。
患者からの要請があれば、回収している企業が1社あるようですが、情報は公開されていません。調査を行った 社団法人全国産業廃棄物連合会などに聞いてみてはいかがでしょうか。

在宅医療廃棄物実態調査 社団法人 全国産業廃棄物連合会 平成15年http://www.zensanpairen.or.jp/pdf/zaitaku.pdf
「メーカー3 社(9 社中)の回答では、回収は行われておらず、要請があった場合に回収を行うところが1 社あった」


・環境省 在宅医療廃棄物取扱方法検討調査報告書 平成17年3月 http://www.env.go.jp/recycle/report/h17-03/
の在宅医療廃棄物の処理の現状、問題点について http://www.env.go.jp/recycle/report/h17-03/03-3.pdf

「CAPDバッグについては、患者団体、メーカーへのヒアリング調査で患者数ベースで9割以上の市町村が受け入れているという回答があった(注)。これに対して、市町村へのヒアリング調査でCAPDバッグを受け入れている市町村は少ないという指摘があった。」

「(注)患者がCAPDバッグの受け入れを断られていないだけで、市町村が知らずに受け入れているケースも含まれているものと考えられる。従って、「9割の患者の住む市町村」がCAPDバッグを受け入れることを方針として決めているのではなく、受入拒否されていない、結果的にCAPDバッグを受け入れている状況であると考えられる。」

「使用済みCAPDバッグをメーカーで回収している例があるものの、在宅医療廃棄物のメーカーによる回収はほとんど行われていない。
1 メーカーが在宅医療廃棄物の回収を行う場合、公正競争規約上の問題が生じることがあるため、留意が必要である。
2 法律等でメーカーの役割について明確に定める、全てのメーカーが同様に取り組む等、公正競争規約に抵触しないよう、配慮した上での取り組みが求められる。」

回答に対するお礼・補足

情報ありがとうございました。
そのリンク先は確認しておりますが、非公開内容は教えてもらえませんでした。3社はこちらが直接メーカーに問い合わせましたけど、売りっぱなしでかまわないとの方針ということが確認されました。
メーカー回収は不要という図式には納得いかないところがあります。

総件数 2 件  page 1/1