一般財団法人環境イノベーション情報機構

ヘルプ

サイトマップ

メールマガジン配信中

環境Q&A

環境基準値設定の根拠 

登録日: 2005年12月15日 最終回答日:2005年12月23日 水・土壌環境 水質汚濁

No.13829 2005-12-15 02:44:12 K.K

今いろいろな国の水質環境基準を調べています。
日本の場合、水質の基準値はどのような根拠で設定されたのでしょうか?
有害物質は人体への暴露が元になったと聞いたことがありますが、例えば海水の基準ではどのように計算されたのでしょうか?飲料水と違って飲むわけではないので、計算できないような気がします。
また、CODやSSのような一般項目も同様な考え方で設定されたのでしょうか?
どなたかお詳しい方、または、どこを調べればいいかご教授願えれば助かります。

総件数 4 件  page 1/1   

No.13958 【A-4】

Re:環境基準値設定の根拠

2005-12-23 21:32:38 Dr.ゴミスキー

 数字の根拠を説明出来る方は皆無でしょう。それは、政府の各種審議会資料や委員と事務局との質疑応答や委員同士の意見を聞いていると分かります。

 そこから得られることは、生命や財産を守るための根拠は、政治と経済を総合的に勘案し、リスク評価(人的被害の救済)をどの様に判断するかと言うことです。

 最近の例では、ダイオキシン類、魚介類の重金属汚染、石綿、建築物の構造計算係数、米国の牛肉輸入、等の根拠理由を理解すると良いでしょう。

回答に対するお礼・補足

< ”そこから得られることは、生命や財産を守るための根拠は、政治と経済を総合的に勘案し、リスク評価(人的被害の救済)をどの様に判断するかと言うことです。”

ありがとうございます。
たしかにその通りですね。学者や行政に携わる人だけではなく、社会の私たちが納得する必要がありと思いますが、どこが接点か難しいでしょうね。

No.13869 【A-3】

Re:環境基準値設定の根拠

2005-12-17 10:26:40 岐阜県 / なびす

日本の場合の水質基準値設定根拠については次のホームページに載っています。
環境に関する情報集−(財)九州環境管理協会
http://www.keea.or.jp/qkan/water_index.htm

回答に対するお礼・補足

なびす様
ありがとうございます。この九環協のHPはよく利用しています。
私もあれからいろいろ調べて、概要はある程度わかったんですが、具体的な数値根拠が分からなくて困っています。例えば、「どうして水の寄与率は10%なのか?」とか、「どうして物質ごとに不確実係数が違うのか?その根拠は?」とか。
まだまだ勉強しなければなりません。

No.13843 【A-2】

Re:環境基準値設定の根拠

2005-12-15 21:16:27 Dr.ゴミスキー

 A−1のBATAさんに同感です。過去に各種の数値がどの様に決まるかに関する意見が多数あります。

回答に対するお礼・補足

Dr.ゴミスキーさん
BATAさんに指摘されたとおりです。安易でした。申し訳ありません。そいて指摘してくださりありがとうございました。

No.13841 【A-1】

Re:環境基準値設定の根拠

2005-12-15 20:03:36 BATA

>今いろいろな国の水質環境基準を調べています。
>日本の場合、水質の基準値はどのような根拠で設定されたのでしょうか?
>有害物質は人体への暴露が元になったと聞いたことがありますが、例えば海水の基準ではどのように計算されたのでしょうか?飲料水と違って飲むわけではないので、計算できないような気がします。
>また、CODやSSのような一般項目も同様な考え方で設定されたのでしょうか?
>どなたかお詳しい方、または、どこを調べればいいかご教授願えれば助かります。

まず、このサイトで「設定根拠」などのキーワードを入力して検索されることをお勧めします。

回答に対するお礼・補足

BATAさん
そうですね。せっかくのEICネットのWEBをちゃんと利用せずに安易に人に頼ってしまいました。申し訳ありません。

総件数 4 件  page 1/1