一般財団法人環境イノベーション情報機構
ISO14001法的要求事項への対応
登録日: 2005年11月15日 最終回答日:2005年11月18日 エコビジネス 環境マネジメント
No.13346 2005-11-15 08:48:39 蟻地獄
ISO14001要求事項に、法的要求事項があり、法を順守するような仕組みが必要であると理解しております。
そのためには、まず法の適用要求事項についての知識をある程度もっておく必要があると思いますが、調べても調べてもいつまでたっても終わりが見えてこないという状況です。
行政窓口に質問もしておりますが、質問したことについては回答いただけますが、質問していないことについては当然知ることが出来ず・・・という状況です。
特にISO14001取得企業の皆様はどのように、取り組んでおられるのでしょうか?
効率よい方法があれば、是非教えてください。
総件数 3 件 page 1/1
No.13431 【A-3】
Re:ISO14001法的要求事項への対応
2005-11-18 12:50:56 しん (
回答に対するお礼・補足
セミナー探してみます。以後継続して法規制のモニターになるのは遠慮したいですが・・・(笑)
No.13425 【A-2】
Re:ISO14001法的要求事項への対応
2005-11-18 01:19:10 環境法初心者 (
(なのに企業法務の中では、この分野が低く見られて疎略に扱われているのは納得がいかない・・・苦笑)
お書きの「知識」が具体的に何を指しているのかわかりません(基礎法学? 法体系? 個別法の内容? 法解釈? 法改正対応? EMSでの法律管理方法? それによって対処法も変わってくると思います)し、貴社や蟻地獄さんの置かれた状況(規模、業種、環境にどれくらいの人数を割けるかなど)を理解してそれに合った処方をしなければ意味がないと思いますので、それについてのお答えはできませんが・・・
私が環境法を担当するようになって、初めて参加した社外のセミナーで、終了後に「どうしたらいいのか」と同じような質問をして、言われたのは、実際に完璧にやるのは難しく、どうしても抜けが出てしまうのは仕方がないということと、同時に、こうやればOKというような「王道」はない、ということでした。
まぁ基本的には、実はヨソも貴社と同じような状況なのだと、ご理解いただければと。
(それでは何も解決していないか・・・苦笑)
回答に対するお礼・補足
ありがとうございます。他の皆様も同じようなご苦労されているようですね。少しほっとしました。
できる限りの努力をしていきたいと思います。
No.13347 【A-1】
Re:ISO14001法的要求事項への対応
2005-11-15 09:30:02 環境取締まられ役 (
「建設工事の環境保全法令集」を毎年購入しております。
最近では、各業界でもこのような「環境法令集○○年度版」
なるものを発行しているようです。
問い合わせてみてはいかがでしょうか?
回答に対するお礼・補足
ありがとうございます。ISO環境法という本があることを聞くことが出来ました。これを定期購入し出発点にしてみたいとも思っております。
総件数 3 件 page 1/1