一般財団法人環境イノベーション情報機構

ヘルプ

サイトマップ

メールマガジン配信中

環境Q&A

改正省エネ法の該当?非該当? 

登録日: 2005年11月05日 最終回答日:2005年11月14日 環境行政 法令/条例/条約

No.13154 2005-11-05 09:29:31 事務局

当社は、2年ほど前に製造工程により分社化いたしました。しかし電力の契約やキュービクルは以前のままで分社した会社毎の使用量は明確には分からず、生産量を目安に按分し電力使用量を把握し、費用もそれに基づき各社で負担しています。今回の省エネ法の改正で電力と重油エネルギーの合算で指定工場の該当が判断されますが、当社において分社化した会社別(按分計算)で見ると非該当ですが、合計で見ると第2種エネルギー指定工場になるかも知れません。こうした場合、1企業別で見て、原油換算で1500KL/年に達しなければ非該当と判断して良いでしょうか? ご指導下さい。

総件数 1 件  page 1/1   

No.13312 【A-1】

Re:改正省エネ法の該当?非該当?

2005-11-14 09:13:20 たろさ

>当社は、2年ほど前に製造工程により分社化いたしました。しかし電力の契約やキュービクルは以前のままで分社した会社毎の使用量は明確には分からず、生産量を目安に按分し電力使用量を把握し、費用もそれに基づき各社で負担しています。今回の省エネ法の改正で電力と重油エネルギーの合算で指定工場の該当が判断されますが、当社において分社化した会社別(按分計算)で見ると非該当ですが、合計で見ると第2種エネルギー指定工場になるかも知れません。こうした場合、1企業別で見て、原油換算で1500KL/年に達しなければ非該当と判断して良いでしょうか? ご指導下さい。

ご参考になるかわかりませんが、分社といっても、まったく資本関係のない別会社ではない場合で、工場敷地が一緒で密接な関係の工程であれば一緒とみなすことになろうかと思います。ここら辺は微妙なので所管の経済産業局にお問い合わせになるのがよいです。

回答に対するお礼・補足

アドバイスありがとうございます。
やはり条文にそこまでの事は書かれていない為当局に問い合わせるのが一番ですね。しかし当局に問い合せても聞く人により返答が異なると困りますよね。

総件数 1 件  page 1/1