一般財団法人環境イノベーション情報機構

ヘルプ

サイトマップ

メールマガジン配信中

環境Q&A

CODは何故シュウ酸で適定しないのか 

登録日: 2005年09月12日 最終回答日:2005年09月15日 水・土壌環境 水質汚濁

No.12321 2005-09-12 10:22:55 結城

CODの実験で検液に過マンガン酸カリウム溶液を加えて、余剰の過マンガン酸カリウムをシュウ酸で滴定しないのはなぜか?教えていただけると幸いです。

総件数 3 件  page 1/1   

No.12358 【A-3】

Re:CODは何故シュウ酸で適定しないのか

2005-09-15 00:07:09 カンカン

CODMnというのはとても変な指標で、水中の有機物をわざわざ中途半端に酸化した状態を測定する方法です。

過マンガン酸が残留した状態で時間が経過すればするほど(また高温を保つほど)、有機物の酸化がどんどん進み、CODMnは高くなっていきます。

このため、30分間の加熱時間といっても、機器や人によって微妙に違ってきますから、CODMnは再現性を得るのが非常に難しい指標と言われています。

唯一の救いは、30分間加熱後に、シュウ酸溶液を加えて過マンガン酸を全て還元してしまえば、その時点で酸化反応は止まるということです。従って、シュウ酸溶液を添加するタイミングだけでも気を付ければ、再現性は多少向上します。

つまり、過剰のシュウ酸を加えてから逆滴定するのは、有機物の酸化反応をきっかり30分間で停止させる意味合いがあると思ってください。

シュウ酸を加えずに、過マンガン酸がいつまでも残留する状態で(滴定操作を行うまで)放置すれば、その間も酸化反応が進み、最後に滴定した試料ほどCODMn値が高く出るという、ますますヘンな結果が得られる事でしょう。

何故こんな方法がいつまでも公的な規制に用いられているのか。多用されているのか。資料は色々出回っていますので、是非勉強しておくように。

回答に対するお礼・補足

細かい指示までありがとうございます!
CODMnはシュウ酸で反応を止めないと本当に
変な値が出ますよね。
是非とも勉強させていただきます。

No.12323 【A-2】

Re:CODは何故シュウ酸で適定しないのか

2005-09-12 22:44:27 JK

自分で確かめたわけではないのですが、
色が見えにくいという話もあります。

http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1508664

回答に対するお礼・補足

そういう理由もあったのですね!
シュウ酸で適定するとCODでは無くなってしまう。ということをすっかり忘れていました。
ありがとうございます!!

No.12322 【A-1】

Re:逆滴定

2005-09-12 22:36:25 JK

被検液と滴定溶液との反応がおそい場合に、被検液に一定量の反応溶液を加え,反応が完結してから反応溶液の過剰分を滴定する方法

だそうです。

回答に対するお礼・補足

ありがとうございます。
とても参考になりました!!

総件数 3 件  page 1/1