一般財団法人環境イノベーション情報機構

ヘルプ

サイトマップ

メールマガジン配信中

環境Q&A

定量下限値ついて 

登録日: 2005年09月11日 最終回答日:2005年09月11日 水・土壌環境 水質汚濁

No.12306 2005-09-11 01:02:14 測定士郎

定量下限値を「1mg/L」とした場合に計量の結果を例えば
「1.2mg/L」または「1.8mg/L」と表記しても良いのでしょうか?
それとも「1mg/L」「2mg/L」と表記するのが
正しいのでしょうか?

総件数 2 件  page 1/1   

No.12309 【A-3】

Re:定量下限値ついて

2005-09-11 16:38:37 ちびた

>定量下限値を「1mg/L」とした場合に計量の結果を例えば
>「1.2mg/L」または「1.8mg/L」と表記しても良いのでしょうか?
>それとも「1mg/L」「2mg/L」と表記するのが
>正しいのでしょうか?
定量下限値の表示には自動的に有効桁の意味合いも含まれるので、この場合は「1mg/L」「2mg/L」と表記するのが正解。計量の結果を「1.2mg/L」または「1.8mg/L」とする場合は、定量下限値は「1.0mg/L」となります。定量下限値、検出下限値、有効桁(有効数字)の決定方法はいろいろありますので、勉強してみてください。

回答に対するお礼・補足

定量下限値の表示には自動的に有効桁の意味合いも含まれるので」

ありがとうごさいました。

No.12308 【A-2】

Re:定量下限値ついて

2005-09-11 16:28:25 JK

>正しいのでしょうか?
正しいかどうかは分かりませんが、浮遊物質量などは整数表記としていました。

環境基本法に基づく環境基準の水質類型の指定及び水質汚濁防止法に基づく常時監視の処理基準について  
第2 水質汚濁防止法関係
1.常時監視(法第15条関係)
(2)常時監視の結果の報告
4)報告下限値等
浮遊物質量(SS)  1 mg/l
5)有効数字等
@報告下限値未満の数値については、「報告下限値未満」(記載例「<.005」)とする。
A桁数について
(a)有効数字を2桁とし、3桁目を切り捨てる。
(b)報告下限値の桁を下回る桁については切り捨てる。

回答に対するお礼・補足

b)報告下限値の桁を下回る桁については切り捨てる。

大変参考になりました、ありがとうございました。

総件数 2 件  page 1/1