一般財団法人環境イノベーション情報機構

ヘルプ

サイトマップ

メールマガジン配信中

環境Q&A

土への着色方法を教えてください。 

登録日: 2002年11月09日 最終回答日:2002年11月13日 ごみ・リサイクル リサイクル

No.1220 2002-11-09 08:21:00 kukai

私の会社は建築の基礎工事を行なっています。
前から思っていたことですが、地盤を掘ると数種類の色の土が出てきます。いわゆる残土です。
残土として処分した土の代わりに山砂や山土を埋め戻しに使用しますが、現在では山土などが取れません。
そこで、残土として出た土の色(茶色・黒色など)を山砂や山土の色に染め、埋め戻しの土として使用したいのです。
すなわちリサイクル土として使用するとともに、自然破壊(山を壊す)を阻止するためにと思っています。
不景気の中ですので、できるだけコストの掛からない方法があれば教えてください。
また、可能な方法(コスト無視)があれば些細なことでも教えていただければ幸いです。
よろしくお願い致します。

総件数 2 件  page 1/1   

No.1232 【A-2】

Re:土への着色方法を教えてください。

2002-11-13 09:52:07 東京都 / ちしゃ

LPさんの意見に賛成です。
色よりはまずその土がこのような強度をもっているかが問題と思われます。

ちょっと補足しますと
http://www.kkr.mlit.go.jp/fukusan/data/standard/index.html
にあるように、
建設汚泥などの改良土については、旧建設省が「発生土利用基準」でコーン指数による強度に応じて発生土、処理土を4段階にランク分けし、ランク別に用途を示しており、工作物の埋め戻しに利用できるのは主に第3種a発生土以上と位置付けてられています。
(このほかに建設汚泥の処理土の土質特性に応じた区分基準や区分に応じた適用用途標準を示す「建設汚泥再生利用技術基準」もあります。)

「発生土利用基準」を詳しく解説した「建設発生土利用技術マニュアル」があり、入手は(財)土木研究センターからできるようですので入手されてみては。
http://www.pwrc.or.jp/kankou.html

なお着色には有害物質が入っていないかなどの安全性や、内容には山砂ではないのに見た目だけ山砂にみせるという品質的な問題が伴うように思われ、問題が多いように思います。

これについて他の情報をお持ちの方がいらしたら、ご教示ください。

No.1229 【A-1】

Re:土への着色方法を教えてください。

2002-11-13 09:00:03 LP

建設工事については詳しくないのですが,土というのは違いは色だけなのでしょうか。
土の粒子の硬さや密度が違えば締め固めした場合の強度とか透水性がかなり違ったものができると思います。
単純に色があえば同じ土だというのには無理があると思いますがどうなのでしょうか。(質問を質問で返して申し訳ないです。)

黒っぽい色をつけるのであれば,木屑を炭化処理したものを土質改良材として使用する例もありますので,木炭粉をまぜれば一時は黒くはなりますが,降水や経年で色は変わってしまうと思います。

総件数 2 件  page 1/1