一般財団法人環境イノベーション情報機構

ヘルプ

サイトマップ

メールマガジン配信中

環境Q&A

イオンの測定について 

登録日: 2005年08月19日 最終回答日:2005年08月19日 水・土壌環境 水質汚濁

No.12020 2005-08-19 01:21:44 サブ

イオン測定の方法としては、イオン電極法、イオンクロマトグラフ法、紫外・可視分光法などがありますが、その精度はやはり採水型のイオンクロマトグラフが一番よいのでしょうか?
それぞれの測定法に利点もあるかと思いますが、純粋に測定精度としてどれが一番優れているのか教えてください。

総件数 1 件  page 1/1   

No.12024 【A-1】

Re:イオンの測定について

2005-08-19 17:57:08 分析屋

対象物が書かれていないので、私見を申し上げます。その前に質問は「測定精度」となっていましたが本当に「精度」でしょうか、確認しておきますが私は「感度」と解釈してお答えしたいと思いますので了解下さい。「感度」面からはイオンクロマト法と思います。目的がスクリーニングであればなお更イオンクロマトしかないと思います。しかし、イオンクロマトは使いこなすのに厄介な分析技法なのでメーカーがカタログ、資料で示している感度を得るまでにかなりの習熟が必要なのが難点と言えます。その点では、電極法は対象物がはっきりしているので妨害物の除去と検量線をキッチリしておけば簡単に測定が可能ですし感度もそこそこと評価しています。従って、目的に応じての使い分けをお奨めします。「精度」を得るならば測定回数(n値)を幾つに設定するかでしょう。ちなみに、ご存知の通りイオンクロマトの検出器は一般に紫外可視検出器、電気伝導度検出器、電気化学検出器を対象物に応じて使い分けることは言うまでもありませんから、質問にあります紫外可視分光法はこのことですよね・・・・。間違っていたらごめんなさい。

回答に対するお礼・補足

ありがとうございました。今までイオン電極法やイオンクロマトグラフは使ったことがあったのですが、それ以外の方法では測定したことがありませんでした。ちなみに測定しているイオンは硝酸イオンです。精度といっていたのは、再現性などを含めたことです。イオン電極法は手軽なんですが精度が良くなく、イオンクロマトはなかなか手間がかかるので他によい測定方法は無いものかと思い質問させてもらいました。

総件数 1 件  page 1/1