一般財団法人環境イノベーション情報機構

ヘルプ

サイトマップ

メールマガジン配信中

環境Q&A

有機酸測定の原理 

登録日: 2005年08月19日 最終回答日:2005年08月31日 水・土壌環境 地下水/土壌汚染

No.12018 2005-08-19 11:04:53 あゆみ

我が研究室ではFIDで有機酸分析の際にpH調整として塩酸を添加しています。
すると、オートサンプラーのシリンジがすぐ錆びてしまい、使えなくなってしまいます。
pH調整はなぜしなければならないのでしょうか?業者に聞くと5-9だとしなくていいと言われましたが、これまで20年間pHを4以下にして測定してきたようです。

総件数 1 件  page 1/1   

No.12151 【A-2】

Re:有機酸測定の原理

2005-08-31 17:42:55 東京都 / こん

 最近の技術には疎くなったのですが、FIDで有機酸分析というのは、GCか、ヘッドスペースか、TOC計か何でしょうか。
 pH調整に疑問があり、業者が pH5-9 で良いと言うのであれば、都合の良い方法で、測定して確認されるのがよいと思います。
 20年間理由不明でそのままというのも問題でしょうし、かといって確認試験をしないで、手法を変更することもできないでしょう。
 pH4以下にすれば有機酸は大旨すべて遊離酸になって回収し易い条件になると思います。しかし通常はpH7前後で遊離酸になりますから、十分な回収率になるように思います。
 やはり実際扱っている対象試料について、回収試験をして、測定法の検討をやってみることと思います。

回答に対するお礼・補足

分かりやすいご回答ありがとうございます。
GCで測定をしております。
そうですね、理由不明で手順の紙に従うだけでは駄目ですね。
pH7で遊離酸になるという情報はどこから手に入れることができるでしょうか??

総件数 1 件  page 1/1