塗装ブースに関する法規制
登録日: 2005年08月04日 最終回答日:2005年08月05日 環境行政 法令/条例/条約
No.11790 2005-08-04 11:44:44 マー君
自動車整備業の会社で安全・環境を管理する
部門に勤めています。
会社で新しい工場を建設する事になりました。
その新工場に修理車・中古車用の「塗装ブース」
を一緒に建設する事になりました。
「環境」の観点から、その塗装ブースに対して
どの様な法規制があるのかどうか分かりません
塗装ブースを使用するにあたり、何か役所に
申請・届出等が必要なのでしょうか?
塗装ブースは局所排気装置(プッシュプル)で換気
され、使用する塗料はフタル酸系の塗料を
スプレーガンで吹きつけ塗装する予定です。
当方、環境関連法令の知識が不足しており、
教えていただけないでしょうか?
お忙しい中申し訳ありませんが、宜しくお願い致します。
総件数 2 件 page 1/1
No.11815 【A-2】
Re:塗装ブースに関する法規制
2005-08-05 03:46:09 循(じゅん) (
また、自治体独自の条例が該当する場合もあります。
自治体の大気規制担当課に相談してみてはいかがでしょうか。
(参考)環境省揮発性有機化合物(VOC)対策
http://www.env.go.jp/air/osen/voc/voc.html
・VOCの排出規制制度
http://www.env.go.jp/air/osen/voc/seido.html
回答に対するお礼・補足
お忙しい中、お返事頂き又、参考のリンクも
貼って頂き、誠に有難うございます。
大気汚染防止法にその様な規制があるとは
知りませんでした。
VOC排出規制制度について、調べてみます
又、自治体も条例等で規制していないか役所へ
相談します。
貴重なご意見、本当に有難うございました。
No.11803 【A-1】
Re:塗装ブースに関する法規制
2005-08-04 16:25:43 Dr.ゴミスキー (
換気に対しては配慮されていると見受けますが、塗料の成分と量如何では、有機溶剤に関する規制(安全衛生規則)と危険物関係の規制を受ける可能性があります。
回答に対するお礼・補足
お忙しい中、お返事頂き有難うございます。
有機溶剤の規則がある事は知っていましたが、
塗料のMSDSから成分を調査する必要がありそうですね
危険物についても、設備や資格から調査します
調査してから、関係する役所
(労働基準監督署・消防)に問い合わせしてみます
貴重なご意見有難うございました。
総件数 2 件 page 1/1