一般財団法人環境イノベーション情報機構

ヘルプ

サイトマップ

メールマガジン配信中

環境Q&A

残コン処理について 

登録日: 2005年07月25日 最終回答日:2007年04月03日 ごみ・リサイクル 産業廃棄物

No.11633 2005-07-25 11:20:34 タフマン

生コン会社やコンクリート製品製造会社から
排出される残ったコンクリート(残コン)は
強度等が足りなく、コンクリートとして
再度使用することは不可能だと思うのですが、
一般的にはどのように処理しているのでしょうか。

自己処分する場合にはどのような方法をとっているのでしょうか?
また廃棄物として処理委託をする場合には、どのような品目として、
どのような中間処理会社にだしているのでしょうか?

私の心許ない知識によると処理方法は
天日乾燥か脱水処理の方法が一般的だと思いますが、
固形化するのに何らかの加工する方法もあるのでしょうか。

どなたかご教示いただければ、助かります。

総件数 4 件  page 1/1   

No.21964 【A-4】

Re:残コン処理について

2007-04-03 18:00:10 嘉野 博

>生コン会社やコンクリート製品製造会社から
>排出される残ったコンクリート(残コン)は

>>「一般的な処理方法はとして」一番知れているのは、コンクリート汚泥の山林・谷間・空き地への不法投棄です。今でも、年間何回かマスコミ報道されています。
「真剣に取り組んでいる生コン会社は」生コン車中で砂を混合して回収する特許業者もおります。「残コン」をコンパネ型枠内に流し込み固化させる業者もいます。「生コン車の洗浄水」を回収して再利用する業者、「コンクリート汚泥」をセメント工場に処理を委託する業者もおります。まあ、いろいろあるけど、

>>「処理法上では、脱水固化したものは再利用可能」となっております。「コンクリート汚泥」扱いですから管理型処理場となります。「脱水固化したもの」一定の強度を必要とするが、安定型処理場で埋立処理されます。「セメントと混ぜ固化し一定の強度があるものは」中間処理業者で破砕選別され再利用されます。

しかしながら、ゼネコンや発注者はセメントで固化する処理する費用を認めてくれません。生コン価格にも上乗せ出来ないし、困ります。「生コン屋・ポンプ屋」は皆泣いています。投棄もできないし・・・

>>一つだけ、方法があります。
セメントを造るとき、石灰岩から417kg-C/tのCO2を原料から排出しています。「これらの殆どをコンクリート汚泥は回収する」性質があります。
つまり、気圏と水圏のCO2が一定に平衡状態になるのです。

>>簡単に云えば、コンクリート塊・汚泥・新材などをほどよく混合ブレンドするば、「再生骨材」として再利用できるのです。「気圏CO2=水圏CO2」

>>この二酸化炭素を平衡状態にできないために、「コンクリート汚泥のアルカリ分」で悩んでいると思います。

>>「再生骨材」のブレンド再利用は、現在のところ国土交通省から廃棄物減量化が優先され残念ながら認められておりません。ただし、グリーン購入法には適合します。

>>「コンクリート汚泥」は、pH12.3もあり、アルカリ分が二酸化マンガンを浸出させパーキンソン病との因果関係があらわれています。費用がかかっても、ゼネコンの理解を得て適切に処理しましょう。

http://www.garaconsai.jp/
キーワード;異常プリオン蛋白

No.11676 【A-3】

Re:残コン処理について

2005-07-27 16:07:50 クマネエ

 残生コンの廃棄物処理については,たろうさんやmawsさんがお答えなので,別な角度から,事業者の自己処理について,知っている範囲でお答えします。

 いわゆる,「トウフ」と呼ばれている(地方により名称が違うかも),コンクリート製の立方体の物をご存知ですか?
 建設資材の置き場等に,積み重ねて囲い等で使用されています。
 これなら,強度もそれほど必要ではなく,廃棄物ではなくて販売できるので,これに加工されたりしています。

回答に対するお礼・補足

回答ありがとうございます。
なるほど、そんなものがあるのですね。
今度資材置き場などをよく見てみるなどして
「トウフ」を確認したいと思います。
自分なりにちょっと調べてみます。

No.11639 【A-2】

Re:残コン処理について

2005-07-25 21:45:49 maws

産廃該当品目について、処理前、直後は汚泥。天日乾燥や脱水処理直後、ある一定期間(一週間等)養生し、一定の強度以上に固まった状態では「ガラスくず、陶磁器くず及びコンクリートくず」の品目に該当します。
(訂正、追加、ご意見等あればよろしくお願いいたします)

回答に対するお礼・補足

ありがとうございました。
廃棄物の品目については理解できました。

No.11635 【A-1】

Re:残コン処理について

2005-07-25 14:00:19 たろう


>廃棄物として処理委託をする場合

これにつきましては、固まっているかどうかで、廃棄物の種類が変わってきます。

固まっていない場合→汚泥
固まっている場合→ガラスくず

回答に対するお礼・補足

早速の回答ありがとうございました。
それでさらに質問で恐縮ですが、
固まっているというのは乾燥している
ということと同意義なのでしょうか?
それとも乾燥していても砂状であれば、汚泥ですか?

総件数 4 件  page 1/1