オゾン層 H+Cl=HCl 塩化水素(塩酸) 酸性雨?
登録日: 2005年07月03日 最終回答日:2005年07月03日 地球環境 オゾン層
No.11336 2005-07-03 09:17:00 アモウ・タビビト
こんばんは。
もうすぐ、水素エネルギーの未来ですね。
水素の文明が オゾン層に影響を与えるかどうか・・・
水素は、塩素を捕らえ 塩化水素になるでしょうか。
それとも、水素は オゾン層よりも高く上がるでしょうか。
ちなみに、先日、たまたま、
微生物学の本を眺めていて・・・
水素を放出する菌の化学式を見つけた。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
化学独立栄養菌群 硝化細菌類
亜硝酸菌(Nitorsomonas europaea)
NH2+ + 3/2O2 → NO2- +2H+ +H2O
硫黄酸化菌類
チオバシラス・チオパルス(Thiobacillus thioparus)
S。 + 3/2O2 + H2O → SO4 2- + 2H+
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
こんな感じ。
検索して調べてみると、下記のページを発見〜☆
http://hotwired.goo.ne.jp/news/technology/story/20041007304.html
http://hotwired.goo.ne.jp/news/technology/story/20030522301.html
http://www.microbes.jp/jigyo/jigyo_kaitei1.htm
http://www.microbes.jp/suiso/h2kiji/hb003.htm
人類は、地球の大気を調節するために
生まれてきた生物なのかもしれない。
無意識に河川や海洋を汚染し、
水素を生み出す亜硝酸菌を増やし、
地球全体の生態系のバランスを
調整していたのかもしれない。20世紀。
たぶん、ネオ・ガイア論は「公害」をも含む。
と思うのだ。(個人的に、そう思う)
人類は、より良い化学式の答えを探さなくちゃいけない。
自然の世界が求めている答えを 排出するべきだと思う。
環境初心者なので、哲学的で抽象的な文体で・・・すまん。
より良い水素の情報を探しているので、誰か、教えてー♪
よろしくお願いします。
ヽ('ー`)ノ
総件数 1 件 page 1/1
No.11338 【A-1】
Re:オゾン層 H+Cl=HCl 塩化水素(塩酸) 酸性雨?
2005-07-03 21:50:07 万田力 (
>
>水素の文明が オゾン層に影響を与えるかどうか・・・
>水素は、塩素を捕らえ 塩化水素になるでしょうか。
>それとも、水素は オゾン層よりも高く上がるでしょうか。
水素は、漏洩した場合は別ですが、エネルギーとして使用すれば水になってしまうので、オゾン層に到達することも、塩素の捕獲に役立つこともないでしょう。(なお、水素の漏洩は爆発の危険を伴いますので、おっしゃられるようなことが生じることは考えにくいです。)
>微生物学の本を眺めていて・・・
>水素を放出する菌の化学式を見つけた。
>
>ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
>
>化学独立栄養菌群 硝化細菌類
>
>亜硝酸菌(Nitorsomonas europaea)
>NH2+ + 3/2O2 → NO2- +2H+ +H2O
>
>硫黄酸化菌類
>チオバシラス・チオパルス(Thiobacillus thioparus)
>S。 + 3/2O2 + H2O → SO4 2- + 2H+
>
>ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
どちらも水素を放出していません。亜硝酸や硫酸を造っているだけです。
熱意は買いますが、それ以前に化学の基本を身につけてください。
回答に対するお礼・補足
コメント、どうも、ありがとうございました。
> 水素は、漏洩した場合は別ですが
はい。その別の場合を想定しています。
>亜硝酸や硫酸を造っているだけです。
水素イオンですね。
下記URLの文章が、
亜硝酸菌に近いような気がしましたが、
別の菌なのでしょうね。
もっと、勉強したいと思います。
ありがとうございました。
http://hotwired.goo.ne.jp/news/technology/story/20041007304.html
ペンシルベニア州立大学の研究者たちも、同じような技術を使って、汚水に入れた細菌から水素を発生させる方法を考案した。細菌は、汚水に含まれるブドウ糖を摂取し、水素ガスと酸素ガスに分解する。メリス教授のチームが使っている技術と同様、分解された水素を取り出し、さまざまな車両や装置に利用できる。また、細菌は汚水に含まれる糖質を分解するので、このプロセスには一挙両得とも言える利点が生じる。細菌が燃料を作り出す際に、環境も浄化されるのだ。
総件数 1 件 page 1/1