一般財団法人環境イノベーション情報機構
浄化槽の浄化能力について
登録日: 2005年06月11日 最終回答日:2005年06月14日 水・土壌環境 水質汚濁
No.10924 2005-06-11 10:47:05 たろさ
事業所で使用している浄化槽はかなり古いものもあり、平面酸化床式なども現存しておりますが以下おしえていただけないでしょうか?
@平面酸化床では窒素・リン・COD除去はどのくらいあ るのでしょうか?(排出水の濃度の目安)
※槽の大きさは法令で定められた人数槽・合併処理です
※浄化槽形式別に実例がのっているデータなど公表されて いませんか?
A生活排水(し尿・雑排水それぞれ)の窒素・リン・CO Dはどのくらいはいっているのか?またその一人当たり の一日発生量はどのくらいでしょうか?
B浄化槽排水に対して窒素・リン除去に簡単・安い・効果 的な手法はありませんか?(硫バン+凝集剤ではどうで しょうか?)※窒素は20mg/l、りんは4mg/lを上限とし た管理をしたいのです(原水の濃度いかんかもしれませ んが一般的な浄化槽排水に対してと考えてください)
総件数 2 件 page 1/1
No.10995 【A-3】
Re:浄化槽の浄化能力について
2005-06-14 21:45:17 papa (
昭和時代に建設省の構造基準から削除されてしまった型式ですのでデータを探すのは困難でしょう。
一応BOD除去率65%で設計されていますが、削除された経過から、実負荷性能はそこまで達していなかったと思います。経験上は清掃直後で50%程度、数ヶ月経過でほとんど0%でした。N,P,CODは設計上考慮されてません。この時代の浄化槽は処理施設というより伝染病予防というような観点から衛生上支障がなければよいというような思想で設計されています。
> ※槽の大きさは法令で定められた人数槽・合併処理です
構造基準上、合併処理の平面酸化はないと思います。
> ※浄化槽形式別に実例がのっているデータなど公表されていませんか?
(社)浄化槽システム協会へお問い合わせ下さい。
ユーザーや行政機関への広報体制も充実しています。
http://www.jsa02.or.jp/
> B浄化槽排水に対して窒素・リン除去に簡単・安い・効果的な手法はありませんか?(硫バン+凝集剤ではどうでしょうか?)※窒素は20mg/l、りんは4mg/lを上限とした管理をしたい
高度処理型の合併浄化槽
http://www.jsa02.or.jp/01jyokaso/01_2a.html
を導入することが最も簡単・安い・効果的でしょう。
凝集剤の添加も不要なうえ、最近は省エネ型も販売されています。性能は十分に要望を満たしています。
回答に対するお礼・補足
ご回答ありがとうございました。早速アクセスしてみます
No.10968 【A-2】
Re:浄化槽の浄化能力について
2005-06-14 07:56:39 ロビーノ (
型番が分かれば構造基準がありますので、"BOD"の排出目安は分かります。N・Pは対応型以外は殆ど除去していないと考えていいと思います。
>A生活排水(し尿・雑排水それぞれ)の窒素・リン・CODはどのくらいはいっているのか?またその一人当たりの一日発生量はどのくらいでしょうか?
一般的に40・4・200(BOD)ぐらいじゃないでしょうか。
1人あたりは使用量200〜300Lで設計しているんじゃないでしょうか。
回答に対するお礼・補足
ありがとうございました。大変参考になりました
総件数 2 件 page 1/1