一般財団法人環境イノベーション情報機構

ヘルプ

サイトマップ

メールマガジン配信中

環境Q&A

山岳トイレ・高山での排泄物の植物への影響について 

登録日: 2005年05月20日 最終回答日:2005年05月25日 自然環境 その他(自然環境)

No.10650 2005-05-20 08:31:45 登山大好き

登山ブームに伴い登山者の野外排泄が問題となり、その影響が懸念されています。野外排泄による影響として【人間への影響】→沢水の汚染・大腸菌の発見など、は数多く見つかるのですが、【植物への影響】の視点からみた情報がなかなか見つかりません。

たれ流し式トイレの下にある植物は周囲の植物とは成長も明らかに違うという視覚的な報告はあるようですが、化学的な方法で人間の排泄物を栄養源として使用しているということはわかるのでしょうか?

総件数 3 件  page 1/1   

No.10701 【A-3】

Re:山岳トイレ・高山での排泄物の植物への影響について

2005-05-25 11:49:38 素人さん

あまり詳しくはないのですが、窒素安定同位体比を使った方法で測定できないでしょうか?
植物においてどの部分で同位体分別がかかってくるかが大きな問題にはなりますが。

No.10688 【A-2】

Re:山岳トイレ・高山での排泄物の植物への影響について

2005-05-24 14:34:52 君山銀針

下記サイトに「植物に影響がありますよ」という情報はあるのですが・・・・。
確かに植物への定量的影響評価をした情報は意外と(ほとんど)ないですね。

 北海道大学大学院農学研究科園芸緑地学講座内「山のトイレを考える事務局」
 http://www.yamatoilet.com/index.htm

 日本山岳会 山のトイレマナー
 http://www.jac.or.jp/info/annai/toilet.htm

 KEI UENAKA Thesis 山岳トイレの整備状況
 http://kuenaka.fc2web.com/thesis04.html

 かわもと文庫 登山と犬(3) 自分の排泄物を持ち帰りますか
 http://www5a.biglobe.ne.jp/~katsuaki/mukku28.htm


なんとか定量データがあったのは

 水質−日本トイレ協会 全国山岳水質および周辺環境調査のページ
 http://www.toilet.or.jp/2003_sangaku.htm
 (関連団体 特定非営利活動法人 山のECHO
 http://www.yama-echo.org/info.htm )

 実験的にトイレを設置した場合の処理性能−静岡県 富士山トイレ整備
 http://kankyou.pref.shizuoka.jp/shizen/fujisanpage/toile/report.htm

などです。このデータから推測するしかないのかもしれませんが、直接評価ではないので
決定打は欠きますね。

なお、サイトを見ると水質悪化や雑菌による枯死以外にも、
踏み荒らしによるダメージが指摘されています。
でもこの種のダメージは、評価が難しいのでしょうね。

↓ 視界が利く尾瀬の木道周辺の写真なので、
 トイレとは直接関係ないと思いますが、
 踏み荒らしによるダメージの状況が把握できる情報としては

日本自然保護協会 尾瀬の自然環境の保全 「至仏山・調査基盤システム」
http://www.nacsj.or.jp/old_database/oze/oze-041101-no482.html
がわかりやすいと思います。

回答に対するお礼・補足

ご回答ありがとうございます。
そうですね、「山岳トイレ」で検索かけてもなかなか目的にあったHPがないのが現状です。君山銀針さまが紹介して下さったサイトにもある「日本トイレ協会」が唯一沢水の汚染を調べようということで化学系(方法は簡便ではありますが)であり、2004年版の報告書が公開されるのを楽しみにしております。
実験地へのアプローチが長い、国立公園内ということもあり研究しにくい分野ですので本当にこれからという感じがします。

No.10685 【A-1】

Re:山岳トイレ・高山での排泄物の植物への影響について

2005-05-24 12:19:18 ひげ

 
明らかに植物は人間の屎尿を栄養源として利用していますが、山岳トイレについての科学的な考察は未だ始まったばかりの様です。
歴史的背景には、
http://krd.roshy.human.nagoya-u.ac.jp/~rep2000/okumura/okumura4.html

山岳トイレの屎尿については
http://homepage.mac.com/daisetsuzan/toilet99/toilet1.html
技術的開発については
http://www.reinforce.co.jp/Ecologica_Toilet/html/toilet.htm

ただこれも利用する側の見識により問題も発生します。
同じ場所に継続して生屎尿投棄した場合樹木の枯死が発生した例も体験しています。
当面、可能な限り科学的研究を進め、微生物や菌類による分解能力を超えない様に屎尿の処理を行う事が肝要でしょう。
ちなみに私は登山や海洋に出かける場合必ず携帯用ウオシュレットと分解しやすい紙などを用意しています、抜本的な対策では有りませんが。

回答に対するお礼・補足

ご回答ありがとうございます。
やはり高山植物に影響が出てしまってからでは遅いので、その前になんとか食い止めよう、登山者のマナーをより向上しようという行動が現段階では一番効果的な方法なのかもしれませんね

総件数 3 件  page 1/1