一般財団法人環境イノベーション情報機構

ヘルプ

サイトマップ

メールマガジン配信中

環境Q&A

土壌の吸入について 

登録日: 2005年05月13日 最終回答日:2005年05月14日 水・土壌環境 地下水/土壌汚染

No.10547 2005-05-13 12:16:03 パンプキン

現在、土壌の溶出試験でCdだけを調べてほしいという物件があります。
連続しておこなっているもので、何回か濃度はでているのですが、だいたい0.6mg/kg前後です。

この土壌を粉砕するときに吸入してしまうものは、どのくらい人体に影響があるのでしょうか?

ドラフト中で粉砕すればいいのですが、あいにく小さい会社ですので粉砕用にというのが用意されていません。ふるいにかけるときなど、まうのでかなり吸入してしまいます。マスクもしてるのですが・・。

分析経験の長い方で、こういう試験から病気になってしまった方などいらっしゃいましたら、教えていただきたいです。
よろしくお願いします。


総件数 2 件  page 1/1   

No.10562 【A-2】

Re:土壌の吸入について

2005-05-14 21:45:27 とも

私のいる会社では、粉砕時はビニール袋に土壌を入れて木槌で砕いています。
ふるう時は大きめの、ふるいがすっぽり入る大きさのチャック付ビニール袋に土壌を入れたふるいごと入れ、ビニール袋の口を押さえながらふるっています。ふるい上部から土壌が出ないように慎重に行います。チャック付ですのでそのまま試料保存袋として使えます。
こうすると粉塵はかなり抑えられます。
土壌を吸い込む危険性ももちろんですが、コンタミも怖いですよね。

回答に対するお礼・補足

やはりそれなりに工夫が大切ということですね。ともさんの方法は参考にさせていただきます。
最初「コンタミ」の意味がわからなく、先輩に聞いてしまいました。先月から分析を始めたものでして・・。
「コンタミ」のことも考えて、慎重に粉砕したいと思います。
回答ありがとうございました。

No.10560 【A-1】

Re:土壌の吸入について

2005-05-14 18:58:38 平井

こんにちは。

0.6 mg/kg というのが溶出試験での検液中の濃度(mg/L)であるのか、含有量試験での土壌中の濃度であるのか、を示していただいた方が、答えやすいと思います。

土壌中濃度が分かれば、その他の経路からの摂取量と比較して、影響が大きそうかどうかを比べられると思います。
たとえば、

・米中のカドミウム濃度(平均0.06mg/kg 1日180g摂取)
・土壌中の含有量基準値(150mg/kg たしか1日0.1g摂取を想定のはず)

含有量が0.6mg/kgであれば、それほど影響は大きくないだろうと思います。

ただし、実験で扱われている土壌には、他の有害成分も含まれているかもしれませんので、いずれにせよ、なるべく吸い込まないようにした方が良いと思います。

回答に対するお礼・補足

0.6mg/kgですが、検液中の濃度です。単位を間違っておりました。ご指摘ありがとうございます。
お米のCd濃度がそんなに高い(?)ものだとは知りませんでした。お米が主食の日本人はかなり摂取しているのですね!影響についてはあまり深く考えないようにしようと思います。
回答ありがとうございました。

総件数 2 件  page 1/1